
どうも!ハルマチ(@RADIOFUNBLOG)です!
日々”ラジオやお笑いをより楽しむための情報”を発信しています。
オードリーのオールナイトニッポンを聴いていると「付け焼刃」や「チーム付け焼刃」というワードが出てくることがあります。

最近聴き始めた方にとっては何のことか分からないかもしれないので、この記事で解説してみます!
チーム付け焼刃とは?
チーム付け焼刃は、一言でいえばオードリーのオールナイトニッポンの番組スタッフのことです。
企画がリスナー任せの付け焼刃だったことから 2010年2月27日の放送で若林さんが命名しました。
歴代のチーム付け焼刃を紹介します。
現・チーム付け焼刃
舟崎彩乃(4代目ディレクター、元2代目AD)New!
通称:舟崎ちゃん。ミックスゾーン所属。ADは2021年3月27日卒業。
その後、2022年4月9日の放送で、4代目ディレクターとしてチーム付け焼き刃にカムバックを果たしました!
その他担当番組:乃木坂46のオールナイトニッポン、欅坂46 こちら有楽町星空放送局、ナインティナインのオールナイトニッポンなど。
Twitter
2021年3月27日、大坪さんと舟崎さんの卒業
ADとして5年間ありがとうございました!
— 舟崎彩乃 (@fnasakiayano) March 27, 2021
後輩に引き継ぎます!
これからも聴ける地域の方は
3時ちょうどまで聴いてくださいね。
#annkw
ミキサーの大坪さんとADの舟崎さんが「オードリーのオールナイトニッポン」を離れられるということで、本当にお疲れ様でした。二人には、ミュージックソン、全国ツアー→日本武道館ライブ、むつみ荘からの放送、スーパーボウルSPなど大変な時に、たくさん助けてもらいました。ありがとうございました!
— 石井 玄(ひかる) (@HikaruIshii) March 27, 2021
ちなみに大坪さんとは、佐久間ANN0でスタジオがぶっ壊れた時も一緒に乗り越えたし、三四郎ANNで相田さん家から放送した時も、スーパーボウルで一緒にマイアミへ行った時も、超お世話になりました。ミキサーはラジオに欠かせない重要なポジションです。優秀な大坪さんと仕事できてありがたかったです。
— 石井 玄(ひかる) (@HikaruIshii) March 28, 2021
向井と裏方に出演!
青銅さんに次いでチーム付け焼き刃から出演は2人目!オードリーANNのエンディングダイジェストやチャレンジの裏話もたっぷり話していました!

#乃木坂46ANN
#井口理ann0 などを担当され
この春までオードリーのANNスタッフもされていた、
ウラカタさん!
#舟崎彩乃 さんをお迎えしました!
☆「EDダイジェスト」「チャレンジ」などは、ADの見せ所!?
☆前編は、ランパンプ多めです。

前回に引き続き、数々の #ANNを担当されている
舟崎Dをお迎えしました!
☆同年代の #乃木坂46 #新内眞衣 さんとの、
普段の接し方は・・?
☆目の前で、スターになっていく、
当時の #KingGnu のお話!
藤井青銅(放送作家)
通称:青銅さん。伊集院光さんやウッチャンナンチャンのラジオも担当した腕利きのベテラン放送作家。出版した書籍も多数。ラジオ番組・伊集院光のOh!デカナイトで一大ブームになった「架空のアイドル」芳賀ゆいを仕掛けた黒幕ともされています。
売れる前の若林さんのトークの実力をいち早く見抜き、「オードリー若林はフリートーカーキング」という冠ラジオ番組をソロで担当させるという先見の明を持っています。
オードリーにラジオでのトークの技術を教えた師匠的な存在でもあります。
Twitter
青銅さんの著作にはラジオに関連するものもあります。「ラジオにもほどがある」ではオードリーとのエピソードも掲載されています。
向井と裏方に出演!
パンサー向井さんがラジオの裏方を呼んでお話しする「向井と裏方」に藤井青銅さんが初回、第2回とゲスト出演しています。
オードリーのオールナイトニッポンが始まるまでの裏話なども、たっぷり話していますよ!リトルトゥース 必聴の内容です!Audeeで無料で聞けますのでぜひ聴いてみてください。

今回お迎えした〈ウラカタさん〉は・・
「オードリーのオールナイトニッポン」の構成作家、
藤井青銅さん!
★スタジオに入らない5つの理由・・!
★青銅さんが、最も熱くなった、オードリーのANN裏話!
生放送の裏で行われていた、あるシーンについて・・!

先週に引き続き、現在「オードリーのオールナイトニッポン」の構成作家を担当されている“ウラカタさん”、藤井青銅さんをゲストにお迎えしました!
★ANN時代の、【ウッチャンナンチャン】【伊集院 光】の裏話・・!
★担当番組で共通している、大盛況の「ラジオイベント」。
武道館、球場、プールなどで、やる理由とは・・?
青銅さん「ラジオを聴いてる人は、みんな○○○から、オープンなところでやろうと!」
飯塚大悟(放送作家)
通称:ヅカ、イイヅカちゃん。相当なお笑いマニアらしく、各方面に引っ張りだこの売れっ子構成作家です。オードリーのオールナイトニッポンではブース内にいるので、時折笑い声が聞こえます。
その他担当番組:水曜日のダウンタウン(TBS)、霜降りミキXIT(TBS)、櫻井・有吉THE夜会(TBS)、ぐるナイ(NTV)、ヒルナンデス(NTV)など。
Twitter
instagram
飯塚さんのインタビュー記事はマイナビさんで読めます。

ナイツ塙さんの大学の後輩らしく、YouTubeチャンネル「ナイツ塙の自由時間」にも出演しています。
佐藤満春(放送作家)
通称:サトミツ。お笑いコンビ・どきどきキャンプのツッコミ担当。オードリー二人とは事務所が一緒で旧知の中。掃除やトイレマニアとしても知られる。
スッキリのクイズッス!のコーナーなどを担当しています。
Twitter
サトミツさんとオードリーの関係性やエピソードはこちらの記事にもまとめています。興味ある方はお読みください。
オードリーの良き理解者・サトミツ(佐藤満春)とは?若林、春日との関係性を紹介!
チェ・ひろし(放送作家)
通称:ひろし。番組後半の「チェ・ひろしのコーナー」では、ラジオなのに春日さんに体を張らせる凄まじい企画力を見せます。
「チェ・ひろし」は若林さんが命名。「チェ」はひろしと誕生日が同じチェ・ゲバラ、「ひろし」はハガキ職人の頃のラジオネーム「関口ゆうと」からきていて、同姓の関口宏に由来しています。
若林さんがトイレに行っている間に、春日さんのトークゾーンの受けを担当することがあります。
奥田泰さんと一緒に、ニューヨークのYouTubeチャンネルの作家もしているようです。
Twitter
ニッポン放送のYouTubeチャンネルにはチェ・ひろしさんの動画が上がっています。
林さん(3代目ミキサー)
2021年4月3日からチーム付け焼き刃に加入。ショウアップナイターから移籍してきました。
番組担当になるまで、オードリーのオールナイトニッポンは聞いたことがありませんでした。
初当番の放送で、恒例のくだり「電話ガチャ切り」で上手く回線を切ることができず、繋がったままになってしまう自体が発生。
連携が上手くとれていないことに、若林さんが「マジで切れてんだけど(笑)」と発言してしまいました。
オードリーANN恒例のくだりや用語(チャレンジやハスる)などはこちらの記事にまとめています!
【ハスるの意味とは?】オードリーANN定番ネタや用語まとめ【チャレンジとは?】
落合さん(3代目AD)
2021年4月3日からチーム付け焼き刃に加入。同時に「星野源のオールナイトニッポン」「マヂカルラブリーのオールナイトニッポン0」も担当しています。ミックスゾーン所属。
本番前の春日さんに気合を入れる恒例儀式「けつキック」を担当します。
今後、チャレンジや番組終わりのダイジェスト編集なども手掛けることになります。
2021年6月19日の放送では、オードリーANN600回記念のケーキをぐちゃぐちゃに取り分けてしまったことを若林さんに指摘されていました。
臨時で担当した三四郎のオールナイトニッポン0で、小宮さんがシャワーを浴びるくだりで大ハネしてしまい、星野源さんや石井玄さんにスターADだと言われていました。
2021年9月25日の放送でイケメンであることが判明。オープニングトークでマスクとメガネをとって検証されました。
「イタリアのイケメン(若林)」「男前だね(春日)」とのことで、実際にめちゃくちゃイケメンだそうですが、学生時代あまりモテたことがなく、その原因を本人は「性格に難がある」と語っていました。
若林さん曰く、ミックスゾーンの採用の募集要項には「イケメン不可」と書かれているはずですが、落合さんはイケメンなのに採用されました。
初代ミキサーの大沢さんと「ミスターニッポン放送」の座を争っています。
2021年10月2日、ついに番組公式Twitterに落合さんの素顔が公開されました!
オードリーのオールナイトニッポンは今日の夜25時からです。
— オードリーのオールナイトニッポン (@annkw5tyb) October 2, 2021
今夜もよろしくお願いします。
写真はオードリーとAD落合くんです。
《radiko》https://t.co/RL6GFgoQ6F#annkw pic.twitter.com/P4RRXPiC1y
石川佳純選手の等身大パネル(見守り役)
2021年4月17日の放送で、石川佳純選手の等身大パネルがチーム付け焼き刃に加入しました!
石川佳純選手は、オードリーANNのスポンサーであるJA全農に所属しています。
若林さんは石川選手の大ファンで、石川選手が出演したプロフェッショナルなどを何度も見返しています。等身大パネルを見て、本人かと思って声が出てしまったと語っていました。
等身大パネルはチーム付け焼き刃の守護神的な存在として、ブースの外から見守っています。
この記事を読んでいる人におすすめのバラエティ番組
\公式動画を無料で見る方法を紹介!/
元・チーム付け焼刃(過去メンバー)
宗岡芳樹(初代ディレクター)
通称:芳樹さん、芳樹。番組立ち上げ時のディレクター。
飲み会の途中で急に帰ることや、ハワイでピザ屋にたどり着けなかった話を蒸し返されて若林さんによくいじられていました。
現在はフリーのラジオディレクターとしてTBSラジオ「ハライチのターン」「赤江珠緒のたまむすび」などを担当。
Twitter
石井玄(2代目ディレクター、初代AD)
通称:石井ちゃん。2020年6月13日卒業。
オードリーANN10周年全国ツアーを成功させた裏方の立役者。
若林さんと武道館公演の打ち合わせの時に「僕はリスナーを愛しています。」と言って泣いていたことをラジオでいじられていました。
現在はニッポン放送に入社し、イベントやグッズ製作を手掛ける部署にいます。
Twitter
向井と裏方に出演!
青銅さん、舟崎さんに続いて、元チーム付け焼き刃から石井ちゃんも向井と裏方にゲスト出演しました。
【向井と裏方】#30 石井玄さん《前編》 /アルコ&ピースのANN・D.C.GARAGE/オードリーのANN
【向井と裏方】#31 石井玄さん《後編》 /星野源のANN /オードリーのANN
そして、なんと書籍「アフタートーク」も出版!ラジオ裏方界のスターですね。
この書籍出版を記念してお笑いラジオアプリ「GERA」で番組も始まりました!大活躍です。
【アフタートークのアフタートークラジオ】
— お笑いラジオアプリGERA@毎日20時更新 (@radio_gera) September 15, 2021
エッセイ「アフタートーク」ついに発売!そんな今回のゲストは、サトミツこと佐藤満春さん!リトルトゥース必聴の裏話続々!?
メールは「aa@gera.fan」まで!
▼視聴https://t.co/m6xzrnzwx2
感想は #石井玄アフタートーク pic.twitter.com/ftapHobxiY
中村 悠紀(3代目ディレクター)
通称:ぼた餅。ハガキ職人時代のラジオネームが「鼻からぼた餅」だったため、そう呼ばれています。
石井ディレクターが卒業してからの担当ディレクターで、元ミューコミプラスディレクター。
2022年4月2日の放送をもって卒業しました。担当期間は約2年。
卒業回では、若林さん曰く「担当になる時に”かなりのリトルトゥースです”と評判を聞いていたが、最後までいまいちピンとこなかった。」
ただ「静かに愛してくれる方がオードリーとしてもやりやすかった。」とコメントしていました。
奥田泰(放送作家)
放送中はブース内にいて、よく二人の話に笑っていました。キン肉マン好き。
今はニューヨークのYouTubeチャンネルでも作家として活動しています。
元々はナインティナインのオールナイトニッポンのハガキ職人でした。
Twitter
自身のYouTubeチャンネル「奥田ゴルフ倶楽部」では、芸人さんとゴルフにいく様子を動画にして投稿しています。
奥田泰が辞めた理由は?
奥田泰さんがオードリーANNの作家を辞めた理由はあきらかにされていません。
しかし、その後若林さんの口から時々名前が出ていることを考えると、後ろ向きな理由ではないのではないでしょうか。
彼の笑い声が好きだったので、リスナーとしては寂しいですが、また何かで絡んでほしいですね。
長永拓也 (放送作家)
通称:ちょうなが。
栗坂祐樹(放送作家)
通称:くりちゃん。
ツチヤタカユキ(放送作家)
通称:ツチヤ。
ケータイ大喜利をはじめとし、オードリーのオールナイトニッポンのネタコーナーにも投稿していた伝説のはがき職人「ツチヤタカユキ」さんも、若林さんに才能を見出され作家見習いとしてチーム付け焼き刃に参加していた時期があります。
若林さんから「作家見習いとしてラジオを手伝わないか?」と声をかけられ、その後上京して若林さんと常に行動を共にしていました。
当時、若林さんのトークゾーンでもツチヤタカユキさんとのエピソードが語られることが多く、師弟のような関係性でとても親密だったことが伺えます。
しかし、人間関係に挫折して地元である大阪に帰ってしまいました。
若林さんはツチヤさんが大阪に戻った後も、会いにいったりしていたようですね。
ツチヤさんはその後、紆余曲折ありながら作家として小説を出版したり、芸人の座付き作家としてネタを書いたり、新作落語を書いて賞を受賞したりして活躍しています。
彼のお笑いにかけた壮絶なまでの半生は、著書の「笑いのカイブツ」などで読むことができます。
名前は出していませんが、おそらく若林さんと思われる人物とのエピソードも書かれています。ぜひ読んでみてくださいね。
大沢和隆(初代ミキサー)
通称:大沢さん。若林さんののどぼとけの動きをみて、阿吽の呼吸でエコーをかけるボケを発明しました。
Twitter
大坪秀嗣(2代目ミキサー)
通称:大坪さん。2021年3月27日卒業。
大沢さんからエコーの技術を引き継いだ2代目ミキサー。
若林さんお気に入りのくだりでも笑っていないことなどをよく指摘されていました。
今村、福島、ミホちゃん、しおりん、ミカちゃん(アルバイト)
歴代アルバイトは早稲田大学放送研究会のメンバーが担当していた。アルバイト制度は現在は終了。
特にミホちゃんことタカギミホさんはかなりキャラ立ちしていて、春日さんへのドッキリや、ゆめちゃん日記のコーナーなどで大活躍していました。
ミホちゃん卒業の回で、これまでの不満を春日さんに打ち明けた際に、春日さんが放った暴言「それは知らんよ!」は語り草になっています。
アルバイトのメンバーについてはこちらの記事で詳しく解説しています!
オードリーANNのアルバイト”ミホちゃん”や”しおりん”を紹介!【現在は制度廃止】
この記事を読んでいる人におすすめのバラエティ番組
\公式動画を無料で見る方法を紹介!/
チーム付け焼刃がオードリーANNについて語った記事
マイナビニュースに、チーム付け焼刃が番組についてインタビューされた記事が公開されています。




チーム付け焼刃が番組について対談した書籍
オードリーのオールナイトニッポンin武道館開催にあたって刊行された一連の書籍でも歴代チーム付け焼刃の対談が掲載されています。
オードリーとオールナイトニッポン 自分磨き編
「スタッフ座談会2009-2012」と称して放送作家の藤井青銅さん、元ディレクターの宗岡芳樹さん、元ミキサーの大沢和隆さんの対談が収録されています。
オードリーのオールナイトニッポンを立ち上げ、今の番組の礎を築き上げたメンバーです。
オードリーとオールナイトニッポン まだまだ30代! 編
「スタッフ座談会2013-2015」と称して元ディレクターの宗岡芳樹さん、 元放送作家の奥田泰さん (対談当時は現放送作家) 、 元ディレクターの石田玄さん(対談当時は現ディレクター)の対談が収録されています。
オードリーとオールナイトニッポン 死んでもやめんじゃねーぞ編
「スタッフ座談会2016-2018」と称して放送作家の藤井青銅さんとチェ・ひろしさん、 元放送作家の奥田泰さん (対談当時は現放送作家) 、 元ディレクターの石田玄さん(対談当時は現ディレクター) の対談が収録されています。
オードリーとオールナイトニッポン 最高にトゥースな武道館編
こちらには対談は収録されていませんが、 チーム付け焼刃とオードリーで作り上げた武道館公演の裏側がギュッとつまった一冊です。
これらはオードリーのオールナイトニッポンの歴史がものすごい密度でつまったリトルトゥースにとっては最高の書籍なので是非読んでみてください!
さいごに
オードリーのオールナイトニッポンはチーム付け焼刃なくして成り立ちません。
僕たちリトルトゥースは毎回楽しい放送を届けてくれるオードリーとチーム付け焼刃に感謝しつつ、番組を楽しんでいきましょう。

今後も”よりラジオやお笑いを楽しむための情報”を発信していきますので、よかったらTwitter(@RADIOFUNBLOG)もフォローしてください。
どうぞよろしくお願いします!
さいごにチーム付け焼刃が卒業する時に番組で流れる曲、カラーボトルの「10年20年」でお別れします。読んでいただきありがとうございました。
この記事を読んだ人におすすめのバラエティ番組
オードリーさん、ぜひ会ってほしい人がいるんです。
通称オドぜひ。一般の方(ぜひらー)の口コミの中から気になった人を読んで話すというオードリーの冠番組です。
一癖も二癖もあるぜひらーとオードリーの化学反応で、どこに向かうか分からない絡みが魅力です。
オードリーの2人もかなりラジオに近い雰囲気で出演しているテレビ番組の一つですね。
\無料で見る方法はこちらの記事で紹介しています!/
しくじり先生 俺みたいになるな!!
「人生を盛大にしくじった人から『しくじりの回避法』を学ぼう!」というコンセプトで、毎回ゲストが先生としてしくじりエピソードやそこから得た学びを授業してくれる番組です。
若林さんは担任役として出演。レギュラーのハライチ澤部さんや平成ノブシコブシの吉村さんと息の合ったやりとりをしています。神回多数です。
\無料で見る方法はこちらの記事で紹介しています!/
住住シリーズ(2017,2020,2021)
バカリズムさん原案のドラマです。若林さんが本人役で出演していて、かなり自然な演技を見せてくれます。
出演キャストそれぞれの変なこだわりや、ゆるい日常の絡みが面白いです。1日の終わりに何も考えずに見たくなる作品です。
\無料で見る方法はこちらの記事で紹介しています!/
たりないふたりシリーズ
若林さんと南海キャンディーズの山里さんの漫才ユニット「たりないふたり」の番組です。
人間としての”たりなさ”をこれでもかというほど披露していく2人に、共感しつつも爆笑してしまうこと間違いなしです。
ブランク期間がありながらも長年続いたシリーズなので2人の心境や環境・関係性の変化なども楽しめます!
\無料で見る方法はこちらの記事で紹介しています!/
コメント
[…] オードリーANNを支える裏方「チーム付け焼刃」とは?オードリーのオールナイトニッポンを聴いていると「付け焼刃」や「チーム付け焼刃」というワードが出てくることがあります。最 […]
[…] オードリーANNを支える裏方「チーム付け焼刃」とは?オードリーのオールナイトニッポンを聴いていると「付け焼刃」や「チーム付け焼刃」というワードが出てくることがあります。最 […]
[…] オードリー関連SNS(Twitter,imstagram)アカウントまとめ【2020年最新版】オードリー オードリーANNを支える裏方「チーム付け焼刃」とは?現メンバ…オードリー […]
[…] オードリー オードリー若林正恭が選曲した日本語ラップまとめ(佐藤満春 ON8+1)オードリー 【ハスるとは?】オードリーANNの基礎知識まとめ【リトルトゥースとは?】お笑い・バラエティ 【2週間無料で見放題!】Huluで見れるオードリー関連番組まとめオードリー オードリーの危機を救った恩人・渡辺正行。M-1 2008に繋がる下積み時代のエピソードなどをご紹介!オードリー 謎の言語「春日語」とは?水曜日のダウンタウンやスッキリ!で話題沸騰。春日語カレンダーも発売【再販情報追加】オードリー オードリーANNを支える裏方「チーム付け焼刃」とは?現メンバ…オードリー オードリーの漫才出囃子「SHOWがはじまるよ」書き下ろし経緯やエピソードなど~夜が滑り込みネオンで輝く大通り~オードリー オードリーの大親友!谷口大輔さんとの関係性やエピソードを紹介。オードリー 【43名紹介】リトルトゥースの芸能人まとめ【2020年最新版】-俳優・モデル・ミュージシャンなど- […]
[…] オードリーANNを支える裏方「チーム付け焼刃」とは?現メンバーや歴代メンバーをまとめて紹介!【2021年最新版】オードリーのオールナイトニッポンを聴いていると「付け焼刃」や「チ […]
[…] オードリーの大親友!谷口大輔さんとの関係性やエピソードを紹介。オードリー オードリーANNを支える裏方「チーム付け焼刃」とは?現メンバ…オードリー […]
[…] 【2週間無料で見放題!】Huluで見れるオードリー関連番組まとめオードリー オードリーANNを支える裏方「チーム付け焼刃」とは?現メンバ…オードリー […]