バナナマンのコント「お前の姉ちゃん見たよ」をオークラ&東京03飯塚が語り尽くす!RADIO DANCE期の異様な世界観

2021年7月30日放送のバナナマンのバナナムーンGOLDで、「放送作家オークラがすすめる!この夏見た方がいいバナナマンコント10選」が発表されました。

バナナマンの2人はワクチンの副反応で、冒頭の電話出演以外はおやすみ。

3人目のバナナマンと呼ばれる放送作家のオークラさんと、無類のコント好きで有名な東京03の飯塚さんが放送を任されました。

この記事では、3番目に紹介されたコント「お前の姉ちゃん見たよ」について語られた部分を書き起こしで紹介します。

PR

お前の姉ちゃん見たよ

オークラ:これは2000年くらいの「RADIO DANCE」っていう単独ライブ、多分6回目くらいの単独ライブでやった、ほんとに2人だけで箱椅子に座って喋るだけのネタなんだけど。

コントの設定

オークラ:要は、設楽さんが日村さんのお姉ちゃんを「見たよこの間」っていう。

で、その「お姉ちゃんを見た」っていうことに対して日村さんが「それって本当に俺の姉ちゃんかなあ?」っていったら「いや多分お前の姉ちゃんだよ」という。

飯塚:面白そう。

オークラ:「多分お前の姉ちゃん見たよっていうけど、確実な証拠もないのに、お前の姉ちゃん見たよっていう、さも正解みたいな言い方すんなよ。」って日村さんがいうんです。

「設楽君はそもそも僕のこと舐めてんだよ」って話になっていって、笑

飯塚:はははは!

オークラ:「じゃなきゃ、確証もとらずにお前の姉ちゃん見たよなんて言わないよ!お前の姉ちゃんかどうかなんてわからないじゃん」って延々いう。

バナナマンの絶妙にオリジナリティを持った「あるある」

オークラ:この論理っていうか、ネタを作る時ってもうちょうあるある感とか取り入れると思うんだけど、「確証もなしに”お前の姉ちゃん見たよ”っていうやつって舐めてるよね」っていう、そういうみんなにとってのあるあるではないけど、設楽さんにとっての主軸っていうのがあったんだろうね。

飯塚:でも何となくわかる。

オークラ;この何となくわかるあるあるっていうのを見つけると凄いオリジナリティになるんだっていうのを俺は凄い感じたの。

飯塚:なるほどねぇ〜!

オークラ:誰もが共感できるじゃなくて「まあ分からなくもないけどなんか共感できるな」っていう、それを見事に演じ切ったんだよね。

飯塚:そうなんだよね、だからそこの面白さに気付いたとして、これをネタにして演じれるかどうかなんだよね!ここが分かれ目というか、これは普通の人間にはできないです。

オークラ:これ普通の人間にはできないんだよね。もっとはっきりと舐めたことをやらないとダメだし。

飯塚:そう!なんだけど、これを演じれちゃうのがバナナマンなんだよ。

オークラ:あとほんと選ばれた何人かの…、まあ東京03も今となっちゃあできるんでしょうけど。

飯塚:いやーうちらもうちょい明確にしてる。

オークラ:東京03のネタは”ここで舐めたよね?”っていうのをもうちょいはっきりさせるよね。

飯塚:そう、やっぱバナナマンはそこすげえんだよな。

オークラ:バナナマンはそこをふわふわとさせてるっつうか、なんて言ったら良いんだろうな、難しいんだけど、そこが笑いのスイッチに入るキーポイントにもしないまま、普通に話のまんまの流れでもっていくっていう。

飯塚:それで笑い取れるのが一番かっこいいんだよね。正直ね。

オークラ:そうなんだよね、これは凄いなと思って。そこで、気づくと日村さんの論理によって話がずっと回っていく時に、凄いもう爆笑に次ぐ爆笑が起きんのよ。

飯塚:ほーう!えー俺見たことないわ見たいけど。

オークラ:探せばあります、DVDとかは発売してないんですけど色々な方法はあって。

飯塚:いや凄いな〜これも、これいくつくらい?

オークラ:これ2000年だから21年前か。まあ20代。

飯塚:20代だね、20代に名作を連発してるんだね。

オークラが感じたバナナマンズハイについて

オークラ:このネタって出来上がってから、バナナマンは凄い量練習したの。

その当時ってコントって台本ができた時点で完成みたいなイメージってなかった?

飯塚:なんか練習するのちょっとカッコ悪いとかめんどくさいとかっていう風潮ありました。

オークラ:でもこのネタ、バナナマンが死ぬほど練習したら、一番最初の本読みから5−6倍パワーアップすんのそのネタが。

これを見た瞬間に、コントって練習すればするほど、ここまでパワーアップできるんだっていうのを初めて感じた。

飯塚:オークラが昔よく言ってたバナナマンズハイ。

オークラ:そう!そのバナナマンズハイって俺このネタで実感したの。

飯塚:あ、このネタで実感したんだ!へぇー!

オークラ:これはまさしくバナナマンズハイだって思って。

飯塚:オークラがよくユニットコントライブやってたじゃん?で、俺も一緒に入れてもらっておぎやはぎとかとやってたんだけど。

おぎやはぎって特に練習しないじゃん。で、このバナナマンズハイのことをすげえ言ってたよね。

オークラ:はははははは!でもここまでパワーアップするんだネタってって思って。

飯塚:このネタって尺的にはどれくらいなの?

オークラ:4分とかかな

飯塚:あ、でも4分くらいなんだ!

オークラ:これほんとは正確にいうと3部作なんだよね。「お前いたっけ?」っていうネタと「お前の姉ちゃん見たよ」とあともう1本。

これ全部ただただ2人がお話ししてるっていう。

飯塚:へー!それつながっていくの?

オークラ:なんとなく関係性が同じ人達っていう。例えば1個目とすると、設楽さんが「学生時代どこどこ行って楽しかったよね〜」っていう話をしたら日村さんが「そうだよね〜」って返すと、「あれ?お前いたっけ?」って言ってくだけの凄い短いネタなんだけど。

そこで何となく日村さんの立ち位置が、ちょっと舐められてる人なのかな?ってうっすら見えるわけ。

で、次の”お前の姉ちゃん見たよ”で設楽さんが「お前の姉ちゃん見たよ」って言った時に「そもそも君は僕のことを舐めてんだよ」っていう。

飯塚:なるほど!あ、そういう前振りがあったんだ!そんな洒落た構成してたの当時から。

RADIO DANCE期のバナナマンの異様な世界観

オークラ:ラジオダンスっていうのは多分ね、3時間半くらいの単独ライブ。

飯塚:長いねそれは。ネタは何本くらいやんの?

オークラ:ネタはでも10本くらい。

飯塚:でも4分でしょ?このネタ自体は。

オークラ:でも3部作全部合わせると15分くらいのネタになってる。

飯塚:あーなるほどね。

オークラ:この時はバナナマンもテレビの仕事ほとんどないから、全エネルギーを単独ライブに集中するあまり、恐ろしい世界観になってたよね。

このラジオダンスの中に「3つの箱」っていうネタがトリネタみたいなのであったんだけど、その箱を1個開けると箱に入ってるものから話が展開していく結構複雑なネタなんで、ちょっと内容はあれなんだけど。

1個目の話が終わるとまた時間軸が最初に戻って、今度は2つ目の箱を開けた人の話になるの。

そうするとまた全然違う話の展開になる。

でも、うっすら1個目の箱を開けた人と2個目の箱を開けた人の話は全く違う世界線のはずなのにちょっとずつつながってるみたいな。

飯塚:えー!そんな複雑なネタやってたの?

オークラ:それをやって。YOUさんがたまたまそれを見に来てて「バナナマンってどこまでいこうとしてるの?」って言ったくらい。そんくらい全エネルギーを集中してた。

飯塚:普通のコントじゃないもんね。

オークラ:それがラジオダンスっていう時期だね。すごかったこの時は。

飯塚:それは凄いわ。

オークラ:でも逆にそこの線行きすぎちゃうと人が離れてった可能性もあるからね。

飯塚:いやあそうね。自分の世界をずっと突き詰めていくと今度、どう笑わせていいかわかんなくなってきちゃうもんね。

オークラ:そっからラジオダンスから原点に戻るんだよね。何があったかは俺もちょっと分からないけど。

飯塚:ポップになるってこと?

オークラ:もっとポップになる。それが劇ミルクで、そっから単独ライブはDVD化してると思うけど。

「劇ミルク」っていうのと「monkey time」「ペポカボチャ」っていう3連発、それはポップで見易くて、今のバナナマンにつながる一歩手前の段階に繋がる気がする。

でその中の「ペポカボチャ」が前期バナナマンの最高傑作だと思うね。

飯塚:ペポカボチャは俺生で見てるんですよ。めちゃくちゃポップだったイメージ。

オークラ:ネタの完成度が全部高いっていう。OPからEDまで全部で12本くらい。で、その中にあるのが僕が勧めたい、まあこれはバナナマンコント好きの人はみんな言うでしょうねってネタなんですけど。

(続く…)

バナナマン「お前の姉ちゃん見たよ」はDVDで見れる?

残念ながら、バナナマンの名作コント「お前の姉ちゃん見たよ」はDVD化されていないようです。

単独ライブ「RADIO DANCE」はVHSになっていますが、公式には購入することができません。

メルカリなどのフリマサービスで根気よく探すと手に入れられるかもしれません。

気になる方はぜひ探してみてくださいね。

オークラがすすめる!この夏見た方がいいバナナマンコント10選

  1. 【オサムクラブ】...初単独ライブの伝説的な作品
  2. 【ルスデン】...東京のライブハウスで道を切り開いたバナナマン
  3. 【お前の姉ちゃん見たよ】...RADIO DANCE期の異様な世界観
  4. 【secretive person】...”君の席”誕生秘話も紹介
  5. 【Fraud in Phuket】...ライブ前日の奇跡の夜のエピソードも
  6. 【二重思考人間】...シンプルな中に感じるバナナマンの凄み
  7. 【dumb cluck】...落語的な独白芸を取り入れたSFネタ
  8. 【THEOMAN ISLAND(テオマン島)】...多忙な中で挑戦するバナナマンへのリスペクトも
  9. 【Air head】...設楽さんの思想や哲学が反映された作品
  10. 【scrambled】...コント師として一つ違うステージに進んだ作品

オークラがすすめる!この夏見た方がいいバナナマンコント10選。おすすめポイントや収録DVDも紹介

 

タイトルとURLをコピーしました