
動画編集スクールで編集技術を学びたいけど、スクールが沢山ありすぎて選べない!おすすめの動画編集スクールを教えてほしい!
この記事は上記のようなお悩みを解決する記事です。

動画編集を本格的に学ぶにはスクールがおすすめですが、どのスクールを選べばいいか分からず迷いますよね。
この記事では、受講スタイル・価格や各校の特徴などをまとめて比較し、ニーズ別におすすめの動画編集スクールを紹介します!
ぜひ最後まで読んでみてくださいね。
動画編集スクールとは?

動画編集スクールとは、動画編集に必要なソフトウェアの操作方法や、企画・営業などのスキルを学ぶことができるスクールです。
近年の動画広告やYouTubeの隆盛によって動画編集のスキルはかなり需要の高いスキルになっています。
趣味で動画編集をする分には独学でも何とかなると思いますが、動画編集を本職にしたい方や副業としてやっていきたい方は、仕事において使える実践的なスキルを学ぶことができるのでスクールに通うということが人気の選択肢になっています。
スクールの中には、YouTubeのような編集に特化したものや、動画広告やモーショングラフィックスなども制作できるようになるハイレベルなものまで様々なカリキュラムがあります。
紹介する動画編集スクール・講座の基本情報
まずは今回紹介する動画編集スクールを一覧で紹介します。
(ズラッと多いので、横スクロールしてザッと見てみてください。)
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
スクール名 | studio US (スタジオアス ) | MOOCRES (ムークリ) | デジタルハリウッド STUDIO by LIG | デジハリオンライン | MOVA (ムーバ) | クリエイターズジャパン | レバレッジエディット | ヒューマンアカデミー | ヒューマンアカデミー たのまな | SHElikes | Tech Academy | Internet Academy | PLAYBACK | デジハク (DIGITAL HACKS) | Movie Hacks | Winスクール | セカジョブ! | LOOKTONE | Schoo | ジッセン!オンライン | MOOV SCHOOL | LinkedIn ラーニング | FELLOWS | スキルタウン | ストアカ | FULMA | STUDIUS | 副業の学校 | Udemy |
コース・講座名 | 動画編集コース 動画クリエイターコース 動画クリエイター総合コース | MOOCRES マスターコース | ネット動画クリエイター専攻 | 動画クリエイター講座 | BEGINNER STANDARD EXPERT | プレミアプロ講座 | YouTube編集コース + モーショングラフィックコース + サムネイル | 動画 クリエイターコース 動画 クリエイター 総合コース | 動画クリエイター 動画制作コース | 動画制作コース モーショングラフィックコース | 動画編集コース | 動画編集講座 | 実写編集コース モーション編集コース | デジハク コースREG デジハクコースPRO | Movie Hacks 案件獲得支援コース Movie Hacks | 映像デザインコース (講座多数あり) | VIDEO CREATOR 短期コース 長期コース | 動画制作講座 AfterEffects | Adobe Premiere Proを 使った動画編集 など | AE&Premiere:YouTube風動画など | 一人一人の目的に合わせた オリジナルのカリキュラム | Premiere Pro CC 基本講座など | eラーニング (~すぐに役立つPremiereProCC2019 ~2020入門~) など | 【初心者必見】 YouTube向け映像編集 制作講座! など | Premiere Proで 簡単にYouTube風の 動画編集|入門編 など | ライト スタンダード プレミアム | 動画制作コース | 動画編集 | 【1日完結】 Premiere Proの使い方 ~動画クリエイターコース~ など |
価格 (税込) | 動画編集コース 55,000円 動画クリエイターコース 99,000円 動画クリエイター総合コース 165,000円 ※買い切りは+55,000円 | 66万円 | 33万円 | 281,600円 | 66万円 | 79,800円 | 59,800円 | 動画 クリエイターコース 入学金11,000円 受講料213,400円 動画 クリエイター 総合コース 入学金11,000円 受講料342,100円 | 166,100円 | 入会金162,800円+ 月額8,984円〜月額13,567円(プランによって異なる) | 4週間プラン 174,00円 8週間プラン 229,900円 12週間プラン 284,900円 ※合計160時間の学習時間が 確保できる期間を選ぶ | 184,800円 | 実写編集コース (現地受講プラン:220,000円 オンライン受講プラン:110,000円) モーション編集コース (現地受講プラン:330,000円 オンライン受講プラン:165,000円) | デジハク コースREG: 148,000円 デジハクコースPRO: 248,000円 | 69,800円 | 120,560円〜 457,600円 | 短期コース 250,800円 中期コース 283,800円 | 385,000円 | 月額980円〜 | 月額5,390円 | 1講習(60分) 6,000円+ 入会費:10,000円 | 月額契約:月2,990円(税別) 年間契約:月1,990円(税別) | 無料 (要会員登録) | 購入サービスによる | 購入講座による | 入会金:22,000円+ ライト:14,960円/月 スタンダード:24,860円/月 プレミアム:44,660円/月 | 入学金:98,600円+ 12,800円/月 | 月額2,980円 | 購入講座による |
キャッチコピー | 未経験から プロの動画クリエイターになる | 最短で動画のプロを目指す! 超実践型動画クリエイター養成スクール | マーケティング× モーショングラフィックを 学び即戦力へ! | 半年後、仕事がとれる 動画クリエイターに | フリーランスの 動画クリエイターになれる学校 | 動画編集のスキルで フリーランスになる | 体系的に楽しく編集を学び コスパ抜群に副業で 活躍できる動画編集者へ | 手に職をつけて未経験から クリエイティブ人材を目指す。 | 今人気の 動画編集スキルを身につけて 副業デビューする! | 私らしい働き方に出会える キャリアスクール | Premiere Proを使って 動画編集スキルを習得しよう | 「Web×動画」スキルをつけて 時代に求められるクリエイターへ | 次に話題になる「あの動画」は、 あなたのタイムラインから 生まれるかもしれない! | スキル1つで、 未来は変わる。 | YouTubeに特化した 動画編集講座 | Winスクールは、 あなたのキャリアアップを サポートします。 | 3ヶ月でスキル習得。 さあ、動画編集で”副収入”を 獲得しよう! | 動画制作と映像編集ができる、 クリエイティブな 新しい自分になろう! | 大人たちがずっと学び続ける 生放送コミュニティ | 最も実践的なデジタルマーケティングを 一流のマーケッターから学ぶ オンラインスクール | “Zoom”テレビ電話を使用した オンライン動画編集・ 映像制作スクール | 実社会のプロフェッショナルによる 16,000件以上のオンラインコース | 忙しいクリエイターの皆様に、 ご自身のペースでスキルアップしていただくための 無料Web講座 | 動画制作・ 編集を習うなら スキルタウン | 教えたいと学びたいをつなぐ まなびのマーケット | 受講者5,000名突破! オンラインで学べる 動画制作スクール | 未経験から始めて スキルUP マンツーマンの 動画編集スクール | スクール複合型の オンラインサロンで 戦闘力を高める! | オンライン講座・ コースでビデオ編集を学ぼう |
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
このように動画編集スクールや講座はかなり沢山あるので、迷ってしまうのは当然です。
ここからは、動画編集スクールを選ぶポイントをまとめ、ポイントごとにおすすめのスクールを紹介していきます。
ぜひ最後まで読んでご自身のニーズに合ったスクールを選んでくださいね。
動画編集スクールや講座を選ぶポイント
動画編集スクールを選ぶポイントは沢山ありますが、ここでは主に下記の4つを挙げます。
- 受講スタイル(教室・オンライン・買い切り)
- 学べる内容(編集ソフト・コース・カリキュラム)
- 価格・期間
- 卒業後のサポート(コミュニティ・就職や案件紹介)
それぞれ詳しく説明していきます。
受講スタイル(教室・オンライン・買い切り)

動画編集スクールを選択する上で、受講スタイルは重要な要素です。
受講スタイルは大きく4つに分けられます。
- 教室(+オンライン)受講型
- 完全オンライン受講型
- 講座自習型(買い切り)
- 講座自習型(月額制)
教室(+オンライン)受講型の特徴
教室受講型は、スクールが運営する教室や施設に通って受講するスタイルです。
教室に通って学ぶので、講師に質問しやすく、仲間たちと切磋琢磨できるメリットがあります。
しかし、教室に通う必要があるので、遠方に住んでいる方は受講が難しかったり、授業の時間を指定されているので、自由に自分のペースで進めるのが難しい場合があったります。
昨今は完全に教室型のみというスクールだけではなく、オンラインも併用するスクールがほとんどです。確認しておきましょう。
完全オンライン受講型の特徴
完全オンライン受講型は、ビデオ通話システムで講師の授業を受けたり、スクールが用意した動画教材によって学んでいくタイプのスクールです。
地方に住んでいて、教室に通うことができない方におすすめの受講スタイルです。
教室に集まる必要がないので、自分のペースで進めることができるメリットがある反面、仲間がいないのでモチベーションの維持が大変だったり、疑問をすぐに解決できない場合があったりすることがデメリットです。
時間のない社会人で地方在住の方はオンライン受講型のスクールを選ぶのがおすすめです。
講座自習型(買い切り)の特徴
講座自習型(買い切り)は、パッケージされた動画教材・講座を買い切って、自分で学習していくスタイルです。
動画教材は、Udemyなどの学習プラットフォームで販売されており、数ある教材の中から自分が必要なものを購入します。
オンライン受講型と同じく、どこからでも受講でき、自分のペースで受講できるメリットがありますが、モチベーションの維持が難しかったり、教材購入の際には自分に必要なポイントを把握しておく必要があります。
教材はスクールに比べるとそれほど高額ではなく、数千円〜数万円で買えるので、費用を抑えたい方にはオススメです。
講座自習型(月額制)の特徴
講座自習型(月額制)は、パッケージされた動画教材・講座が公開されているプラットフォームに月額制で会員登録して、公開講座を自習するスタイルです。
こちらは月額制で、月々1,000円くらいから受講できるサービスもありますが、買い切りとは違い、退会してしまうと講座を見れなくなってしまいます。
各プラットフォームで公開されている講座は、会員登録しなくてもどんなタイトルがあるか確認できますので、登録前に受講したい講座があるか確認しておいてください。
以上のように、動画編集スクールには大きく分けて4つの受講スタイルがあります。
ご自身の目的に合った受講スタイルのスクールや講座から選択しましょう。
学べる内容(編集ソフト・コース・カリキュラム)

動画編集スクールを選ぶ要素として、”学べる内容”はかなり重要な要素です。
スクールによって学べる内容は異なりますが、主には「編集ソフトの操作スキル」「仕事の案件を獲得するための営業スキル」「撮影のスキル」「ディレクションのスキル」などが挙げられます。
高いお金を払うのですから、自分の目的に合ったスキルが得られなければ意味がありません。
各スクールでコースやカリキュラムが用意してありますので、受講前には必ず内容を確認するようにしましょう。
価格・期間

価格や受講期間もスクールを選ぶポイントです。
コースやカリキュラムにもよりますが、価格は数万円〜数十万円かかるため、スクールの受講は決して安いものではありません。
ご自身の懐事情と相談して、無理なく通えるスクールをお選びください。分割払いに対応しているスクールもあります。
また、期間については短いものもあれば、じっくり学べるスクールもあります。
いつまでにどんなスキルが欲しいか逆算して、適切な受講期間のスクールを選ぶと良いでしょう。
卒業後のサポート(コミュニティ・就職や案件紹介)

フリーランスや映像業界への転職を目指している方にとっては、卒業後のサポートも動画編集スクールを選ぶ上で重要なポイントになってきます。
卒業生のコミュニティに所属でき、案件紹介や情報交換ができるスクールもあれば、企業と提携して業務の斡旋や転職のサポートをしてくれるスクールもあります。
ご自身が卒業後どうなっていたいか目標を明確にし、卒業後のサポートが必要かどうか判断しましょう。
教室(+オンライン)受講型の動画編集スクール

まず、教室(+オンライン)受講型のメリットとデメリットを再度見てみましょう。
■教室(+オンライン)受講型のメリット
- 同じ目標に向かう仲間たちと切磋琢磨できる
- 講師に質問しやすいので、その場で疑問を解決できる
- 撮影の実技なども学べるスクールがある
■教室(+オンライン)受講型のデメリット
- 教室に通わなければならないので地方在住の場合はメリットが享受できない
- 授業の時間を指定されている場合がある
- 比較的価格が高い
下記比較表で、教室(+オンライン)受講型の動画編集スクールをまとめてみました。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
スクール名 | MOOCRES (ムークリ) | デジタルハリウッド STUDIO by LIG | MOVA (ムーバ) | ヒューマンアカデミー | SHElikes | Internet Academy | PLAYBACK | Winスクール | LOOKTONE |
受講スタイル | 教室+ オンライン | 教室+ オンライン | 教室+ オンライン | 教室+ オンライン | 教室+ オンライン ※女性のみ | 教室+ オンライン | 教室+ オンライン | 教室+ オンライン | 教室+ オンライン |
教室所在地 | 東京(渋谷) 大阪(大阪市) | 東京 (上野、池袋、北千住) 埼玉(大宮) 神奈川(川崎) | 東京(渋谷) 福岡(天神) | 北海道・東北(札幌、仙台) 関東北信越(柏、千葉、大宮、新宿、銀座、横浜) 中部(静岡、浜松、名古屋) 近畿(京都、大阪梅田、大阪心斎橋、天王寺、三宮) 中四国(岡山、広島、高松) 九州(福岡、熊本、鹿児島、那覇) | 東京(青山・銀座) 名古屋、梅田 | 新宿、渋谷 | 渋谷 | 北海道、岩手、宮城 栃木、埼玉、茨城、群馬 千葉、東京、神奈川 新潟、石川 愛知、三重、静岡 大阪, 京都、兵庫、滋賀、奈良 岡山、広島、山口 香川、愛媛 福岡、長崎、熊本、鹿児島 | 渋谷 |
コース・講座名 | MOOCRES マスターコース | ネット動画クリエイター専攻 | BEGINNER STANDARD EXPERT | 動画 クリエイターコース 動画 クリエイター 総合コース | 動画制作コース モーショングラフィックコース | 動画編集講座 | 実写編集コース モーション編集コース | 映像デザインコース (講座多数あり) | 動画制作講座 AfterEffects |
価格 (税込) | 66万円 | 33万円 | 66万円 | 動画 クリエイターコース 入学金11,000円 受講料213,400円 動画 クリエイター 総合コース 入学金11,000円 受講料342,100円 | 入会金162,800円+ 月額8,984円〜月額13,567円(プランによって異なる) | 184,800円 | 実写編集コース (現地受講プラン:220,000円 オンライン受講プラン:110,000円) モーション編集コース (現地受講プラン:330,000円 オンライン受講プラン:165,000円) | 120,560円〜 457,600円 | 385,000円 |
学べる内容 | Premiere Pro After Effects 絵コンテ 営業 集客 撮影 | Premiere Pro After Effects Photoshop Illustrator 動画マーケティング 企画シナリオライティング | Premiere Pro After Effects 撮影 企画/構成 チーム制作 提案書作成 案件獲得 マーケティング | Premiere Pro After Effects Photoshop Illustrator Webリテラシー デザイン基礎 撮影 動画広告 ポートフォリオ制作 | Premiere Pro After Effects など | Premiere Pro など | Premiere Pro After Effects Photoshop Illustrator など | Premiere Pro After Effects Photoshop Illustrator など | Premiere Pro After Effects Photoshop Illustrator など |
作れるように なる動画 | YouTube動画 モーショングラフィックス 企業CMなど | ロゴアニメーション YouTube動画 モーショングラフィックス 3Dなど | PV セルフブランディングムービー インフォグラフィックスなど | YouTube動画 モーショングラフィッなど | Vlog系動画 WEB・SNS広告動画 YouTube動画 | YouTube動画 SNS広告 結婚式動画 CMなど | YouTube動画 | YouTube動画 モーショングラフィックス など | WEB動画広告 モーショングラフィックス アニメーション動画 企業PV イベント映像 サイネージ映像 |
分割払い | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | 月額制 | ◯ | × | ◯ | ◯ |
期間 | 5ヶ月 (週2回) | 3-4ヶ月 | 12ヶ月 | 6ヶ月 | 1-2ヶ月 | 全8回 (学習目安 16-32時間) | 全8回 2ヶ月 (受講日指定あり) | 講座による | 無制限 |
ソフトの 自主購入 | 申込後 優待割引での購入可 | 申込後 特別価格での購入可 | 必要 | 申込後 特別価格での購入可 | 必要 | 必要 | 必要 | 申込後 特別価格での購入可 | 必要 |
卒業後の サポート | 案件紹介 ◯ 講師&卒業生コミュニティ ◯ アーカイブ授業動画 見放題 | 案件紹介 ◯ 就転職 ◯ 卒業生コミュニティ ◯ | 案件紹介 ◯ | 就職プログラム提携企業への紹介 ◯ カウンセラーの指導 ◯ | 案件紹介 ◯ | キャリアプロデューサー のサポート ◯ | 優秀な生徒には マネジメント契約の可能性 ◯ 卒業生コミュニティ ◯ | キャリアカウンセリング ◯ | 不明 |
評判・口コミ | MOOCRESの 評判・口コミ | デジハリSTUDIO by LIGの 評判・口コミ | MOVAの 評判:口コミ | 準備中 | 準備中 | 準備中 | 準備中 | 準備中 | 準備中 |
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
これだけではどこを選んで良いか分からないという方も多いと思うので、少しずつポイントをピックアップしていきたいと思います。
■最も受講料が安いのは?
教室(+オンライン)受講型で最も費用が安いのは「Internet Academy」の動画編集講座です。
価格は184,800円なので、最も高いMOOCRES(ムークリ)やMOVAの66万円と比べると、47万5,200円安い価格です。
ただし、学べる内容はPremiere Proだけなので、他のスクールと比較すると少ないです。
■学べる内容が充実しているのは?
MOOCRES(ムークリ)やデジハリSTUDIO by LIG、MOVAあたりは学べる内容が充実しています。
実際に現場で活躍しているプロから学べるカリキュラムが魅力的ですし、撮影も実習でカメラを触りながら学べるのは大きなメリットだと言えるでしょう。
撮影から対応できる動画・映像クリエイターは、編集だけできるクリエイターよりかなり重宝されます。
■卒業後のサポートが充実しているのは?
MOOCRES(ムークリ)やデジハリSTUDIO by LIGは卒業後のサポートも充実しています。
仕事の案件紹介があったり、コミュニティに所属できたりと、卒業後も仲間たちと繋がりを持って活動していくことができるでしょう。
教室+オンライン受講型おすすめ動画編集スクール3選
上記をふまえて、教室+オンライン受講型のおすすめ動画編集スクールを3つ選出しました。
デジタルハリウッドSTUDIO by LIG
\無料で個別説明会開催中/
![]() | |
スクール名 | デジタルハリウッド STUDIO by LIG |
受講スタイル | 教室+オンライン |
教室所在地 | 東京(上野、池袋、北千住) 埼玉(大宮) 神奈川(川崎) |
コース・講座名 | ネット動画クリエイター専攻 |
価格 (税込) | 33万円 |
学べる内容 | Premiere Pro After Effects Photoshop Illustrator 動画マーケティング 企画シナリオライティング |
作れるように なる動画 | ロゴアニメーション YouTube動画 モーショングラフィックス 3Dなど |
分割払い | ◯ |
期間 | 3-4ヶ月 |
ソフトの 自主購入 | 申込後 特別価格での購入可 |
卒業後の サポート | 案件紹介◯ 就転職◯ 卒業生コミュニティ◯ |
評判・口コミ | デジハリSTUDIO by LIGの 評判・口コミ |
公式サイト | https://liginc.co.jp/studioueno/video_creator/ |
MOOCRES(ムークリ)
\無料で個別相談会開催中/
![]() | |
スクール名 | MOOCRES (ムークリ) |
受講スタイル | 教室+オンライン |
教室所在地 | 東京(渋谷)、大阪(大阪市) |
コース・講座名 | MOOCRESマスターコース |
価格 (税込) | 66万円 |
学べる内容 | Premiere Pro After Effects 絵コンテ 営業 集客 撮影 |
作れるように なる動画 | YouTube動画 モーショングラフィックス 企業CMなど |
分割払い | ◯ |
期間 | 5ヶ月(週2回) |
ソフトの 自主購入 | 申込後 優待割引での購入可 |
卒業後の サポート | 案件紹介◯ 講師&卒業生コミュニティ◯ アーカイブ授業動画見放題 |
評判・口コミ | MOOCRESの評判・口コミ |
公式サイト | https://moocres.com/ |
MOVA
![]() | |
スクール名 | MOVA(ムーバ) |
受講スタイル | 教室+オンライン |
教室所在地 | 東京(渋谷)、福岡(天神) |
コース・講座名 | BEGINNER STANDARD EXPERT |
価格 (税込) | 66万円 |
学べる内容 | Premiere Pro After Effects 撮影 企画/構成 チーム制作 提案書作成 案件獲得 マーケティング |
作れるように なる動画 | PV セルフブランディングムービー インフォグラフィックスなど |
分割払い | ◯ |
期間 | 12ヶ月 |
ソフトの 自主購入 | 必要 |
卒業後の サポート | 案件紹介◯ |
評判・口コミ | MOVAの評判・口コミ |
公式サイト | https://www.mova-excite-world.com/ |
MOVAは、教室+オンライン型の動画編集・映像制作スクールです。
東京・渋谷の他に、福岡の中心部天神に教室があるので、近郊にお住まいの方は通学することができます。
講座の受講料金は66万円(税込)とかなり高額に思えますが、12ヶ月みっちりとプロから実践的な技術やノウハウを学ぶことができるスクールになっています。
少人数制でクラスで受講していくスタイルなので、同じ目標に向かう人たちと共に切磋琢磨できることもMOVAの魅力ですね。
また、編集だけでなく、企画や撮影もプロから学ぶことができるのは、他の動画編集者との差別化につながります。撮影までできる編集者はそれほど多くありません。
ただし、教室通学型で授業の時間が決められているので、1年間このスクールに通学する時間を捻出できる方は良いですが、社会人の方が仕事と並行して通うというのは現実的に難しいかもしれません。
MOVAに興味を持たれた方は、無料個別相談会をやっているので、是非参加してみてください。
\無料で個別相談会開催中/
完全オンライン受講型の動画編集スクール

では、完全オンライン受講型のメリットとデメリットを再度見てみましょう。
■完全オンライン受講型のメリット
- 教室に通う必要がないので、地方からでも受講できる
- 自分のペースで進めることができる
- 教室(+オンライン)受講型と比べると価格が安い
■完全オンライン受講型のデメリット
- 仲間がいないのでモチベーションの維持が大変
- 疑問をすぐに解決できない場合がある
下記比較表で、完全オンライン受講型の動画編集スクールをまとめてみました。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
スクール名 | studio US (スタジオアス ) | デジハリオンライン | ヒューマンアカデミー たのまな | Tech Academy | デジハク (DIGITAL HACKS) | セカジョブ! | MOOV SCHOOL | FULMA | STUDIUS |
受講スタイル | オンライン | オンライン | オンライン+紙教材 | オンライン | オンライン | オンライン | オンライン | オンライン ※子供のみ | オンライン |
コース・講座名 | 動画編集コース 動画クリエイターコース 動画クリエイター総合コース | 動画クリエイター講座 | 動画クリエイター 動画制作コース | 動画編集コース | デジハク コースREG デジハクコースPRO | VIDEO CREATOR 短期コース 長期コース | 一人一人の目的に合わせた オリジナルのカリキュラム | ライト スタンダード プレミアム | 動画制作コース |
価格 (税込) | 動画編集コース 55,000円 動画クリエイターコース 99,000円 動画クリエイター総合コース 165,000円 ※買い切りは+55,000円 | 281,600円 | 166,100円 | 4週間プラン 174,00円 8週間プラン 229,900円 12週間プラン 284,900円 ※合計160時間の学習時間が 確保できる期間を選ぶ | デジハク コースREG: 148,000円 デジハクコースPRO: 248,000円 | 短期コース 250,800円 中期コース 283,800円 | 1講習(60分) 6,000円+ 入会費:10,000円 | 入会金:22,000円+ ライト:14,960円/月 スタンダード:24,860円/月 プレミアム:44,660円/月 | 入学金:98,600円+ 12,800円/月 |
学べる内容 | Premiere Pro After Effects Photoshop Illustrator Cinema4D ディレクション 画像加工 リテラシー セールス | Premiere Pro After Effects Photoshop Illustrator DaVinci Resolve 撮影 シナリオライティング 動画マーケティング | Premiere Pro After Effects リテラシー ディレクション | Premiere Pro | Premiere Pro After Effects Photoshop Illustrator サムネイル制作 リテラシー ポートフォリオ制作 撮影 動画マーケティングなど | Premiere Pro After Effects Photoshop デザイン 案件獲得 動画広告 ダイジェスト動画 マネーリテラシー | Premiere Pro After Effects Photoshop | LumaFusion サムネイル 絵コンテ 撮影 など | Premiere Pro 撮影 進行管理 |
作れるように なる動画 | YouTube動画 デジタル風アニメーション 企業紹介動画 販促15秒CM ロゴモーション | ロゴアニメーション YouTube動画 モーショングラフィックス 3Dなど | インタビュー動画 動画広告 | YouTube動画 | YouTube動画 モーショングラフィックス など | YouTube動画 動画広告 など | 希望による | YouTube動画 など | YouTube動画 SNS動画 など |
分割払い | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | – | 月額制 | 月額制 |
期間 | 2ヶ月 | 6ヶ月 | 6ヶ月 | 1-3ヶ月 | 無制限 (サポートは制限期間あり) | 3ヶ月 | 自由に決定 | – | 6ヶ月 |
ソフトの 自主購入 | 必要 | 申込後 特別価格での購入可 | 不要 (Adobe CC1年版利用可) | 不要 (AdobeCC3ヶ月 無償提供あり) | 必要 | 必要 | 必要 | 不要 | 必要 |
卒業後の サポート | 案件紹介 ◯ | 案件紹介 ◯ 就転職 ◯ 非公開求人サイト ◯ | 不明 | カリキュラム閲覧 無制限 ◯ | キャリア相談 ◯ | 提携企業に一部紹介あり ◯ | 不明 | なし | 副業案件サポート ◯ |
評判・口コミ | stuidio USの 評判・口コミ | 準備中 | 準備中 | 準備中 | 準備中 | 準備中 | 準備中 | 準備中 | 準備中 |
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
■最も受講料が安いのは?
完全オンライン受講型で最も費用が安いのは「studio US」の動画編集コースです。
価格は55,000円なので、最も高いTech Academyの12週間プラン284,900円と比べると、229,900円安い価格となっています。
■学べる内容が充実しているのは?
デジハリオンラインやデジハク (DIGITAL HACKS)は学べる内容が豊富です。
ソフトの使い方だけでなく、動画マーケティングも学ぶことができます。
実際、動画は作って終わりではなく、動画を使ってどのような効果を得るかが大事なので、マーケティングの視点を学べることは非常に大きなメリットです。
■卒業後のサポートが充実しているのは?
デジハリオンラインは案件紹介や就転職サポート、非公開求人サイトへのアクセスができるので、動画編集を仕事にしたい人にとってのサポートが充実しています。
完全オンライン受講型おすすめ動画編集スクール3選
上記をふまえて、完全オンライン受講型のおすすめ動画編集スクールを3つ選出しました。
studio US(スタジオアス )
![]() | |
スクール名 | studio US (スタジオアス ) |
受講スタイル | オンライン |
コース・講座名 | 動画編集コース 動画クリエイターコース 動画クリエイター総合コース |
価格 (税込) | 動画編集コース 55,000円 動画クリエイターコース 99,000円 動画クリエイター総合コース 165,000円 ※買い切りは+55,000円 |
学べる内容 | Premiere Pro After Effects Photoshop Illustrator Cinema4D ディレクション 画像加工 リテラシー セールス |
作れるように なる動画 | YouTube動画 デジタル風アニメーション 企業紹介動画 販促15秒CM ロゴモーション |
分割払い | ◯ |
期間 | 2ヶ月 |
ソフトの 自主購入 | 必要 |
卒業後の サポート | 案件紹介◯ |
評判・口コミ | stuidio USの 評判・口コミ |
公式サイト | https://studio-us.org/ |
studio USは、完全オンライン受講型の動画編集スクールです。
どこにいてもオンラインで受講できるので、どこにお住まいの方も選択肢に入れることができます。
また、いつ講座を受講しても問題ないので、時間の限られている社会人や主婦(夫)の方にもおすすめのスクールとなっています。
studio USのメリットはなんと言っても豊富な動画教材数。700本以上の動画教材が揃えてあり、基礎的な初心者向けのものから、中級者以上向けの実践的なものや仕事の獲得方法まで様々な技術やノウハウを学ぶことができます。
しかも、この教材は毎月新しいものがアップされていくので、コースを継続するとどんどん新しい知識を学ぶことができます。
完全オンライン型は一緒に頑張る仲間がいないので、モチベーションの意地が難しくなったり、分からないところでつまづいたりしがちですが、studio USではいつでもプロの講師がチャットで質問を受け付けてくれます。
そして、大きなメリットとしては、なんと言っても教室型のスクールより価格が安いこと!
動画編集コースは破格の55,000円(税込)、分割払いにすると月4,584円〜で受講することができます。
ただし、就職や転職のサポートまでは行なっていないので、「動画一本で食っていきたい!」という方よりは、「副業で動画編集して月に5万円〜10万円くらい稼ぎたい」という方におすすめです。
気になった方は無料で相談会を行なっていますので、是非参加してみてくださいね。
\無料で相談会開催中/
デジハリオンライン
\無料で資料請求してみる/
![]() | |
スクール名 | デジハリオンライン |
受講スタイル | オンライン |
コース・講座名 | 動画クリエイター講座 |
価格 (税込) | 281,600円 |
学べる内容 | Premiere Pro After Effects Photoshop Illustrator DaVinci Resolve 撮影 シナリオライティング 動画マーケティング |
作れるように なる動画 | ロゴアニメーション YouTube動画 モーショングラフィックス 3Dなど |
分割払い | ◯ |
期間 | 6ヶ月 |
ソフトの 自主購入 | 申込後 特別価格での購入可 |
卒業後の サポート | 案件紹介◯ 就転職◯ 非公開求人サイト◯ |
評判・口コミ | 準備中 |
公式サイト | https://online.dhw.co.jp/course/netmovie/ |
ヒューマンアカデミー たのまな
![]() | |
スクール名 | ヒューマンアカデミー たのまな |
受講スタイル | オンライン+紙教材 |
コース・講座名 | 動画クリエイター 動画制作コース |
価格 (税込) | 166,100円 |
学べる内容 | Premiere Pro After Effects リテラシー ディレクション |
作れるように なる動画 | インタビュー動画 動画広告 |
分割払い | ◯ |
期間 | 6ヶ月 |
ソフトの 自主購入 | 不要(Adobe CC1年版利用可) |
卒業後の サポート | 不明 |
評判・口コミ | 準備中 |
公式サイト | https://www.tanomana.com/ |
ヒューマンアカデミーたのまなは、ヒューマンアカデミーが運営する在宅ワークに特化した通信講座です。
こちらは教室があるわけはないので、完全にオンラインで受講する形になります。
在宅ワークに特化しているので、ガッツリ動画編集で稼ぐというよりは、副業として月々10万円程度稼ぎたいという方におすすめの内容になっています。
たのまなのメリットは、動画編集用のパソコンを持っていない方にMacbookやSurfaceを特別価格で購入できること!さらに、動画編集に必要なAdobeソフトも1年間無料で利用することが可能です。
動画編集用のパソコンはある程度スペックが必要なので、それなりの初期投資が必要になります。そして編集に必要なソフトAdobe CCに登録すると追加で7万円程度かかってしまうので、この初期投資が安くなるのは非常に助かりますね。
また、在宅の案件獲得のサポートもしてくれるので、仕事を獲得できるか不安な方も安心です。
気になった方は無料で資料請求できますので、是非資料を読んでみてくださいね。
\無料で資料請求してみる/
オンライン講座自習型(買い切り)のおすすめサービス

では、講座自習型(買い切り)のメリットとデメリットを再度見てみましょう。
■講座自習型(買い切り)のメリット
- どこからでも受講できる
- 自分のペースで受講することができる
- 自分の好きな講師の教材を選択できる
- 教材はそれほど高額ではない
■講座自習型(買い切り)のデメリット
- モチベーションの維持が難しい
- 講師とのコミュニケーションが難しい(質問できる場合もあります)
- 自分に必要な学習内容を自分自身が把握している必要がある
下記比較表で、講座自習型(買い切り)のサービスをまとめてみました。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
スクール名 | クリエイターズジャパン | Movie Hacks | レバレッジエディット | スキルタウン | ストアカ | Udemy |
受講スタイル | オンライン 講座自習型 (買い切り) | オンライン 講座自習型 (買い切り) | オンライン 講座自習型 (買い切り) | オンライン コーチング購入型 | オンライン 講座自習型 (買い切り) | オンライン 講座自習型 (買い切り) |
教室所在地 | – | – | – | – | – | – |
コース・講座名 | プレミアプロ講座 | Movie Hacks 案件獲得支援コース Movie Hacks | YouTube編集コース + モーショングラフィックコース + サムネイル | 【初心者必見】 YouTube向け映像編集 制作講座! など | Premiere Proで 簡単にYouTube風の 動画編集|入門編 など | 【1日完結】 Premiere Proの使い方 ~動画クリエイターコース~ など |
価格 (税込) | 79,800円 | 69,800円 | 59,800円 | 購入サービスによる | 購入講座による | 購入講座による |
学べる内容 | Premiere Pro photoshop 案件獲得 営業 マーケティング 確定申告 | Premiere Pro After Effects Photoshop サムネイル | Premiere Pro After Effects Photoshop サムネイル など | Premiere Pro After Effects など | Premiere Pro After Effects など | Premiere Pro After Effects Photoshop Illustrator など |
作れるように なる動画 | YouTube動画 (エンタメ、ゲーム実況 Vlog、商品紹介) | YouTube動画 | YouTube動画 モーショングラフィックス など | – | – | YouTube動画 モーショングラフィックス など |
分割払い | ◯ | × | × | – | – | ◯ |
期間 | 無制限 | 無制限 | 無制限 | 購入サービスによる | 購入講座による | – |
ソフトの 自主購入 | 必要 | 必要 | 必要 | 必要 | 必要 | 必要 |
卒業後の サポート | 不明 | お仕事案内所 ◯ | 認定クリエイターへの仕事案内 ◯ 案件獲得サポート ◯ | 不明 | なし | なし |
キャッチコピー | 動画編集のスキルで フリーランスになる | YouTubeに特化した 動画編集講座 | 体系的に楽しく編集を学び コスパ抜群に副業で 活躍できる動画編集者へ | 動画制作・ 編集を習うなら スキルタウン | 教えたいと学びたいをつなぐ まなびのマーケット | オンライン講座・ コースでビデオ編集を学ぼう |
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
■最も受講料が安いのは?
Udemyは一講座ずつ好きなものを購入できるので、比較的安くなっています。
セール時は90%以上割引されることもあるので、充実した内容の講座を1000円台で購入できることもあります。
■学べる内容が充実しているのは?
YouTube動画編集を副業としてやっていきたいのであれば、クリエイターズジャパンとMovie Hacksが特化しているのでおすすめです。
Udemyは様々な幅広いジャンルの講座があるので、組み合わせて学習するのも良いと思います。
■卒業後のサポートが充実しているのは?
唯一Movie Hacksのみがお仕事案内所への参加権があります。
講座自習型は買い切りで受講期間も無期限がほとんどなので、卒業という概念がなく、卒業後のサポートもないことがほとんどです。
講座自習型(買い切り)のおすすめサービス3選
上記をふまえて、講座自習型(買い切り)のおすすめ動画編集スクールを3つ選出しました。
Movie Hacks
![]() | |
スクール名 | Movie Hacks |
受講スタイル | オンライン買い切り |
教室所在地 | – |
コース・講座名 | Movie Hacks 案件獲得支援コース Movie Hacks |
価格 (税込) | 69,800円 |
学べる内容 | Premiere Pro After Effects Photoshop サムネイル |
作れるように なる動画 | YouTube動画 |
分割払い | × |
期間 | 無制限 |
ソフトの 自主購入 | 必要 |
卒業後の サポート | お仕事案内所 ◯ |
キャッチコピー | YouTubeに特化した 動画編集講座 |
公式サイト | https://skill-hacks.co.jp/moviehacks/ |
MovieHacksは、YouTube動画の編集に特化した動画編集スクールです。
完全オンライン受講型なので、どこにお住まいの方でも受講することが可能です。
昨今、YouTubeをやりたい人は爆増していますが、編集者は足りておらず、YouTubeの動画編集は初心者からでも挑戦しやすい案件になっています。
この講座のメリットはなんといっても価格が安いこと。69,800円(税込)で一度購入してしまえば、半永久的に学ぶことができます。
また、講師は現役でYouTube動画の編集者である生ハム帝国さんが担当しており、質問もし放題になっています。これは嬉しいですね。
YouTube動画の編集は参入しやすいのでライバルは多いですが、クオリティで頭ひとつ抜けてしまえば継続案件の獲得につながりやすく、安定的な収入になってくれます。
この講座はその「頭ひとつ抜ける」ためのノウハウやテクニックがつまっているので、YouTube動画の編集に挑戦したい方は是非受講してみると良いと思いますよ。
\公式サイトで詳細を見る/

クリエイターズジャパン
\公式サイトで詳細を見る/
![]() | |
スクール名 | クリエイターズジャパン |
受講スタイル | オンライン買い切り |
教室所在地 | – |
コース・講座名 | プレミアプロ講座 |
価格 (税込) | 79,800円 |
学べる内容 | Premiere Pro photoshop 案件獲得 営業 マーケティング 確定申告 |
作れるように なる動画 | YouTube動画 (エンタメ、ゲーム実況 Vlog、商品紹介) |
分割払い | ◯ |
期間 | 無制限 |
ソフトの 自主購入 | 必要 |
卒業後の サポート | 不明 |
キャッチコピー | 動画編集のスキルで フリーランスになる |
公式サイト | https://cj-school.com/pr/ |
Udemy
\詳細な講座内容を見る/
![]() | |
スクール名 | Udemy |
受講スタイル | オンライン講座 買い切り |
教室所在地 | – |
コース・講座名 | 【1日完結】 Premiere Proの使い方 ~動画クリエイターコース~ など |
価格 (税込) | 購入講座による |
学べる内容 | Premiere Pro After Effects Photoshop Illustrator など |
作れるように なる動画 | YouTube動画 モーショングラフィックス など |
分割払い | ◯ |
期間 | – |
ソフトの 自主購入 | 必要 |
卒業後の サポート | なし |
キャッチコピー | オンライン講座・ コースでビデオ編集を学ぼう |
公式サイト | https://www.udemy.com/ja/ |
講座自習型(月額制)のおすすめサービス
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
スクール名 | Schoo | ジッセン!オンライン | LinkedIn ラーニング | FELLOWS | 副業の学校 |
受講スタイル | オンライン 講座自習型 (月額制) | オンライン 講座自習型 (月額制) | オンライン 講座自習型 (月額制) | オンライン 講座自習型 (月額制) | オンライン 講座自習型 (月額制) |
コース・講座名 | Adobe Premiere Proを 使った動画編集 など | AE&Premiere:YouTube風動画など | Premiere Pro CC 基本講座など | eラーニング (~すぐに役立つPremiereProCC2019 ~2020入門~) など | 動画編集 |
価格 (税込) | 月額980円〜 | 月額5,390円 | 月額契約:月2,990円(税別) 年間契約:月1,990円(税別) | 無料 (要会員登録) | 月額2,980円 |
学べる内容 | Premiere Pro 動画マーケティング など | Premiere Pro After Effects 動画マーケティング など | Premiere Pro After Effects Photoshop Illustrator など | Premiere Pro After Effects など | Premiere Pro など |
作れるように なる動画 | YouTube動画 など | YouTube動画 など | – | – | YouTube動画 など |
分割払い | 月額制 | 月額制 | 月額制 | なし | 月額制 |
期間 | プレミアム 会員期間中 無制限 | プレミアム 会員期間中 無制限 | プレミアム 会員期間中 無制限 | 会員期間中 無制限 | オンラインサロン 契約中 無制限 |
ソフトの 自主購入 | 必要 | 必要 | 必要 | 必要 | 必要 |
卒業後の サポート | なし | なし | なし | なし | 不明 |
評判・口コミ | 準備中 | 準備中 | 準備中 | 準備中 | 準備中 |
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
■最も受講料が安いのは?
FELLOWSは無料会員登録で口座を視聴することができます。
ただし、講座の種類はそれほど多くありません。
■学べる内容が充実しているのは?
LinkedInラーニングでは「Premiere Pro」「After Effects」「Photoshop」「Illustrator」などの講座を視聴することができます。
■卒業後のサポートが充実しているのは?
自分で好きな講座を受講していく形なので卒業などの概念はありません。
そのため、卒業後のサポートなどもありません。
さいごに:自分に合った動画編集スクールを見つけよう!
最後まで読んでくださり、ありがとうございました!
動画編集スクールは数が多いので、どれが自分に合っているのか悩むと思いますが、この記事が参考になれば嬉しいです。
特徴や価格、メリットやデメリットを比較考慮してご自身に合ったスクールを選んでくださいね。
オンラインで無料説明会を行なっている動画編集スクールも多いので、まずは参加してみるのをオススメします。
それではまた!
■こちらの記事もおすすめ■