
動画編集スクールの「MOVA」が気になっているけど、実際どんなスクールなのか知りたい!評判や口コミがあったら教えて欲しい!
動画編集スクールを受講するのは高額なので、迷っている方も多いと思います。
せっかく高い費用を支払うのですから、ミスマッチは避けたいですよね!

この記事では、動画編集スクール「MOVA」を検討している方のために、評判や口コミだけでなく、特徴やおすすめポイントなどもご紹介します!
\公式サイトはこちら/
無料オンライン説明会に申し込みできます
申し込みはたったの数分で可能!
■この記事を書いた人の情報

- 初心者から動画編集を仕事にして正社員で就業経験あり
- 月に数百本の動画を制作する部署に配属
- 制作部署の一部門のリーダー経験あり
動画編集スクール「MOVA(ムーバ)」とは?
MOVAは株式会社ミライノベが運営する動画制作・編集スクールです。

「フリーランスの動画クリエイターになれる学校」をキャッチコピーにしており、「動画編集を仕事にしたい」「独立して稼げる動画クリエイターを目指したい」「場所や時間を気にせず働きたい」「スキルを身につけて収入を上げたい」方におすすめのスクールになっています。
MOVAの特徴については、次で詳しくお伝えしますが、実戦形式で第一線で活躍しているクリエイターから直接学べるため、本気で動画編集を仕事にしてフリーランスを目指したい方におすすめのスクールとなっています。
ただし、授業のほとんどをオフライン授業ですすめるため、教室のある東京と福岡に通える方のみが対象になります。
■MOVA 基本情報■
![]() | |
スクール名 | MOVA(ムーバ) |
受講スタイル | 教室+オンライン |
教室所在地 | 東京(渋谷)、福岡(天神) |
コース・講座名 | BEGINNER STANDARD EXPERT |
価格 (税込) | 66万円 |
学べる内容 | Premiere Pro After Effects 撮影 企画/構成 チーム制作 提案書作成 案件獲得 マーケティング |
作れるように なる動画 | 実写映像 アニメーション PV セルフブランディングムービー インフォグラフィックスなど |
分割払い | ◯ |
期間 | 12ヶ月 |
ソフトの 自主購入 | 必要 |
卒業後の サポート | 案件紹介◯ |
評判・口コミ | 準備中 |
公式サイト | https://www.mova-excite-world.com/ |
MOVA(ムーバ)の特徴・受講するメリット
MOVAの特徴は大きく分けて下記の5つです。
- 第一線で活躍しているクリエイターから直接学べる
- 実戦形式でスキルを身につけられる
- 企画や撮影も学べる
- 生徒のうちから案件に携われる
- 一緒に動画クリエイターを目指す仲間が見つかる
- 受講期間が長く段階を踏んで成長できるカリキュラム構成
第一線で活躍しているクリエイターから直接学べる

MOVAの講師は全員が現役の動画クリエイターです。
流れが早い現代において、現役で活躍しているプロだからこそ、「今求められている映像はどんなものか」「実戦ではどんなスキルが必要なのか」といった地に足のついたリアルな授業を受けることができます。
実戦形式でスキルを身につけられる

MOVAは、チームでの撮影や課題動画制作など実践学習が中心の動画編集スクールです。
近年はオンライン形式のスクールやYouTubeなどで編集技術を学ぶこともできますが、やはり実践に大学習はありません。
MOVAでは実践形式で課題動画の制作を行い、現場で活用できる知識やノウハウを学ぶことができます。
企画や撮影も学べる

編集技術を教えるスクールは多いですが、企画や撮影まで学べるスクールは多くありません。
実際動画を作るには、企画構成や撮影という工程は避けては通れないものであり、これらに対応できることで他の動画クリエイターと大きく差別化することができます。
生徒のうちから案件に携われる

MOVAでは生徒のうちから実案件に携わることができます。
在学中から講師のサポートがある中で案件に挑戦することができますので、”高いお金を払ったのに、卒業後案件に対応できるスキルがない”というような最悪の状況は避けることができます。
案件獲得に必要な提案書や企画書の作成なども講師からサポートしてもらえるので安心ですね。
一緒に動画クリエイターを目指す仲間が見つかる

MOVAは少人数制で授業を行うスクールです。
ひとクラスは20人で、実際に教室で学習するので、同じ目標を目指す仲間と切磋琢磨して成長することができます。
チーム制作や課題もこのクラスで協力して進めていくので、一人で挫折するということも起きにくくなっています。
受講期間が長く段階を踏んで成長できるカリキュラム構成
MOVAは、12ヶ月に渡って少人数のクラスで段階を踏んでレベルアップできるカリキュラムが組まれています。
1〜2ヶ月目は「BEGIINNER-class-」、3〜8ヶ月目は「STANDARD-class-」、9〜12ヶ月目は「EXPERT-class-」というカリキュラム構成で、概要は下記の表にまとめます。
それぞれ内容を詳しくご紹介します。
BEGIINNER-class-
MOVAの「BEGIINNER-class-」は、動画クリエイターとしての基礎的な知識や技術を学ぶカリキュラムです。
入学から1〜2ヶ月目はこのカリキュラムを履修し、講師による座学講義や実習などで基礎的な知識や技術を学んでいきます。
同じクラスになった20人と交流しつつ、モチベーションを高めていきましょう。ここがこれからの土台作りです。

STANDARD-class-
MOVAの「STANDARD-class-」は、撮影やポートフォリオ制作で基礎から応用へ移行していくカリキュラムです。
BEGIINNER-class-を終えて3〜8ヶ月目はこのカリキュラムを履修し、チームで課題に取り組んだりポートフォリオを作ったりしてより実践的に学んでいきます。
これを終えた時にはアニメーションなども作れるようになっています。

チームでブランディングムービーをつくっている授業の様子がこちらにありましたので参考までに是非ご覧ください。
EXPERT-class-
MOVAの「EXPERT-class-」は、実務案件を通して実践的な経験を積むカリキュラムです。
STANDARD-class-を終えて9〜12ヶ月目はこのカリキュラムを履修し、実務案件に取り組みながら、プロとして活躍するスキルを仕上げていきます。
企画書や提案書の作成や、ビジネス的な知識も学ぶことができ、卒業後を想定した仕事の取り組み方を身につけることができます。

MOVA(ムーバ)の懸念点・デメリット
充実したカリキュラムが用意されているMOVAですが、懸念点もあります。
大きく下記の2つ。
- 受講費用が高い
- 教室に通う必要がある
- 必要なソフトを自分で用意する必要がある
詳しくご説明します。
受講費用が高い
MOVA(ムーバ)は、66万円と受講費用が比較的高額になっています。
他の教室受講型のスクールと比較すると下記の表のような価格帯です。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
スクール名 | MOOCRES (ムークリ) | デジタルハリウッド STUDIO by LIG | MOVA (ムーバ) | ヒューマンアカデミー | SHElikes | Internet Academy | PLAYBACK | Winスクール | LOOKTONE |
受講スタイル | 教室+ オンライン | 教室+ オンライン | 教室+ オンライン | 教室+ オンライン | 教室+ オンライン ※女性のみ | 教室+ オンライン | 教室+ オンライン | 教室+ オンライン | 教室+ オンライン |
教室所在地 | 東京(渋谷) 大阪(大阪市) | 東京 (上野、池袋、北千住) 埼玉(大宮) 神奈川(川崎) | 東京(渋谷) 福岡(天神) | 北海道・東北(札幌、仙台) 関東北信越(柏、千葉、大宮、新宿、銀座、横浜) 中部(静岡、浜松、名古屋) 近畿(京都、大阪梅田、大阪心斎橋、天王寺、三宮) 中四国(岡山、広島、高松) 九州(福岡、熊本、鹿児島、那覇) | 東京(青山・銀座) 名古屋、梅田 | 新宿、渋谷 | 渋谷 | 北海道、岩手、宮城 栃木、埼玉、茨城、群馬 千葉、東京、神奈川 新潟、石川 愛知、三重、静岡 大阪, 京都、兵庫、滋賀、奈良 岡山、広島、山口 香川、愛媛 福岡、長崎、熊本、鹿児島 | 渋谷 |
コース・講座名 | MOOCRES マスターコース | ネット動画クリエイター専攻 | BEGINNER STANDARD EXPERT | 動画 クリエイターコース 動画 クリエイター 総合コース | 動画制作コース モーショングラフィックコース | 動画編集講座 | 実写編集コース モーション編集コース | 映像デザインコース (講座多数あり) | 動画制作講座 AfterEffects |
価格 (税込) | 66万円 | 33万円 | 66万円 | 動画 クリエイターコース 入学金11,000円 受講料213,400円 動画 クリエイター 総合コース 入学金11,000円 受講料342,100円 | 入会金162,800円+ 月額8,984円〜月額13,567円(プランによって異なる) | 184,800円 | 実写編集コース (現地受講プラン:220,000円 オンライン受講プラン:110,000円) モーション編集コース (現地受講プラン:330,000円 オンライン受講プラン:165,000円) | 120,560円〜 457,600円 | 385,000円 |
学べる内容 | Premiere Pro After Effects 絵コンテ 営業 集客 撮影 | Premiere Pro After Effects Photoshop Illustrator 動画マーケティング 企画シナリオライティング | Premiere Pro After Effects 撮影 企画/構成 チーム制作 提案書作成 案件獲得 マーケティング | Premiere Pro After Effects Photoshop Illustrator Webリテラシー デザイン基礎 撮影 動画広告 ポートフォリオ制作 | Premiere Pro After Effects など | Premiere Pro など | Premiere Pro After Effects Photoshop Illustrator など | Premiere Pro After Effects Photoshop Illustrator など | Premiere Pro After Effects Photoshop Illustrator など |
作れるように なる動画 | YouTube動画 モーショングラフィックス 企業CMなど | ロゴアニメーション YouTube動画 モーショングラフィックス 3Dなど | PV セルフブランディングムービー インフォグラフィックスなど | YouTube動画 モーショングラフィッなど | Vlog系動画 WEB・SNS広告動画 YouTube動画 | YouTube動画 SNS広告 結婚式動画 CMなど | YouTube動画 | YouTube動画 モーショングラフィックス など | WEB動画広告 モーショングラフィックス アニメーション動画 企業PV イベント映像 サイネージ映像 |
分割払い | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | 月額制 | ◯ | × | ◯ | ◯ |
期間 | 5ヶ月 (週2回) | 3-4ヶ月 | 12ヶ月 | 6ヶ月 | 1-2ヶ月 | 全8回 (学習目安 16-32時間) | 全8回 2ヶ月 (受講日指定あり) | 講座による | 無制限 |
ソフトの 自主購入 | 申込後 優待割引での購入可 | 申込後 特別価格での購入可 | 必要 | 申込後 特別価格での購入可 | 必要 | 必要 | 必要 | 申込後 特別価格での購入可 | 必要 |
卒業後の サポート | 案件紹介 ◯ 講師&卒業生コミュニティ ◯ アーカイブ授業動画 見放題 | 案件紹介 ◯ 就転職 ◯ 卒業生コミュニティ ◯ | 案件紹介 ◯ | 就職プログラム提携企業への紹介 ◯ カウンセラーの指導 ◯ | 案件紹介 ◯ | キャリアプロデューサー のサポート ◯ | 優秀な生徒には マネジメント契約の可能性 ◯ 卒業生コミュニティ ◯ | キャリアカウンセリング ◯ | 不明 |
評判・口コミ | MOOCRESの 評判・口コミ | デジハリSTUDIO by LIGの 評判・口コミ | MOVAの評判・口コミ | 準備中 | 準備中 | 準備中 | 準備中 | 準備中 | 準備中 |
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
一番高いMOOCRES(ムークリ)と同額となっていますが、受講期間が長くじっくり学べることを考えると、それほど高額ではないかもしれません。
これほど長い期間をかけて実践的に学ぶことのできるスクールは他にありません。
基本的に動画や映像制作の仕事は高単価なので、卒業して案件を獲得できるようになれば十分に元をとれる金額だと思っています。
無料相談会に参加するなどして、入学前に十分検討してみてください。
動画制作・編集スクール【MOVA】に無料相談してみる教室に通う必要がある
MOVAは教室での学習や、クラス内でチームを組んで実践形式で行う授業が主体になるため、受講には教室のある場所に通う必要があります。
現在教室のある場所は東京(渋谷)と福岡(天神)のみ。
残念ながら教室から遠方にお住まいの方は受講が難しいかもしれません。
必要なソフトを自分で用意する必要がある
MOVA(ムーバ)で動画編集を学ぶには、自分で必要なソフトを用意する必要があります。
スクール側は準備してくれませんので注意してください。
受講に必要な編集ソフトは主に「Adobe Premiere Pro」「Adobe After Effects」「Adobe Photoshop」「Adobe Illstrator」などAdobe社のソフトです。
これらはAdobe CCを契約することで使用することができますが、有料です。
通常であれば、年間7万円以上の費用を払って利用する必要があるので高いですよね。

年間7万円越えの出費は痛い…。
そんな方には、次にAdobe CCを安く契約する裏技的な方法をご紹介します!
Adobe CCを安く購入する方法
動画編集に必要なPremiere ProやAfter EffectsはデジハリONLINEのAdobeマスター講座で安く購入することができます。
通常、AdobeCCは1年間使うと7万円以上の費用がかかります。
しかし、このAdobeマスター講座ではソフト学習の通信講座や添削がついて年間39.980円!
まだ編集ソフトを持っていない人はこの講座に申し込んで、ソフトを揃えるのがオススメです。

動画編集スクール「MOVA(ムーバ)」の評判・口コミ
ここでは、動画編集スクール「MOVA」の評判・口コミをお伝えします。
「仮に独学でやっていたとすると、おそらく心が折れていたと思うので、MOVAに参加して本当に良かったです。」
MOVA
小林大樹さん公式サイトから引用
独学に限界を感じ、MOVAに入って編集スキルや営業力をしっかりと身につけ自信を持ってフリーランスで活動したいと思い入ること を決めました。
MOVA
小針美樹さん公式サイトから引用
MOVAを選んだ理由はいくつかあるんですが、最も大きいと思えるのは、個人だけだとなかなか携わることが難しい企業の「法人案件」を受注できる機会があること。「絶対に動画クリエイターとして走り出したい」と心に決めているのであれば、絶対にMOVAはおすすめですよ。
MOVA
玉造賢人さん公式サイトから引用
■Twitterでの評判・口コミ
Ae初授業。3時間の授業が本当に楽しくてあっという間だった。。同時に映像という共通点でこの気持ちを共有できる3期生の仲間ができて嬉しい🥺 #MOVA
— miki kobari (@kbrmk_) February 14, 2021
はじめまして!今年から動画編集を学んでいるものです。僕が通っている@MOVA_school は撮影・編集のみならず、案件の獲得方法などもカリキュラムの中に含まれていて、今後フリーランスなどで活躍していきたい方にはおすすめできるなと、実際に通っている身として感じています。ご参考までに!
— たすきー|動画制作 (@TeshimaTasuku) March 17, 2022
二日間撮影お疲れ様でした〜!
— あむ | 動画クリエイター (@amulet_am) February 7, 2021
スタジオ撮影したり、ジンバル使ったり、またまたいろいろな経験しました!
カメラもジンバルも重いな〜!!笑
カメオペも演者も楽しいなと思ったり。
小野D(@onotadesu )とワイ。
あむDもやってみたい!
チーム制作たのしいな〜!#MOVA#動画編集#今日の積み上げ pic.twitter.com/WNMeMiH0zm
山梨まで行ってきました〜!
— あむ | 動画クリエイター (@amulet_am) February 6, 2021
・撮影
・アシスタント
・ほうとうを食す
・キャスト
・ドローン操縦←初!
などなど内容の濃すぎる1日でした\\\\٩( ‘ω’ )و ////#MOVA#動画編集#今日の積み上げ pic.twitter.com/Peojn75hqS
mova公式アンバサダーに就任しました!
— FUKKN (@FUKKN_63) April 7, 2022
フリーランスの動画養成スクールですが
実際の企業より案件を貰い学べるのでより分かりやすく卒業後もしっかり案件が取れるので
気になる方はdmまで🙇♂️#mova#フリーランス#映像クリエイター#動画編集 pic.twitter.com/0NvWkT4Ywf
本物のCMみたいですごかった!✨
— かいと@動画クリエイター (@kaito_douga625) April 9, 2022
光の使い方や撮る場所の発想が良い!笑
1番好きなのは水の上を歩くシーンを透明なガラスを使って下から撮影するとこ!😄
授業で靴のPR動画作ったけど企画から大変さが分かった🙃#MOVA #むびぽけhttps://t.co/BXrpGOHM76
先日も動画スクールMOVA様の映像制作体験会のモデルをさせて頂きました☺️
— 【100日後に古着屋さんになる女】Nina Akasaka (@ninakasaka_) April 25, 2022
映像制作のフリーランスで独立したい方!
私のインスタから見てみてね🐼❤️🔥
写真の既視感すごくて、どうぶつの森だった。 pic.twitter.com/4bHDPeKhSe
MOVAを受講すると作れるようになる動画
MOVAを受講すると下のような動画を作れるようになります。実際に生徒さんが制作した動画です。
Beats Studio3 Wireless
インフォグラフィックス
ダブルにぃPV
UBER CM
サービス紹介動画からMusicVideo、インフォグラフィックスまで幅広く制作されており、様々な映像の依頼に対応できるスキルが身につきます。
まずはMOVAの無料カウンセリングに申し込もう!
さいごに動画編集スクール「MOVA」のおすすめポイントをまとめます!
- 第一線で活躍しているクリエイターから直接学べる
- 実戦形式でスキルを身につけられる
- 企画や撮影も学べる
- 生徒のうちから案件に携われる
- 一緒に動画クリエイターを目指す仲間が見つかる
- 受講期間が長く段階を踏んで成長できるカリキュラム構成
この記事を読んで気になった方は、まずはMOVAの無料相談会に申し込んでみましょう。
オフラインとオンラインを選べるので、遠方の方も心配ありません。
下記のボタンを押すと、MOVAの公式サイトに移動するので、お問い合わせフォームかボタンから「無料説明会に参加希望」と送信してみてください。
\オンラインでも無料相談会に参加可能/
教室型だけでなく、完全オンライン型や買い切り型のスクールも検討したいという方はこちらの記事もお読みください。
併せて読みたい!
初心者でもOK!動画編集を仕事にする方法。おすすめ学習法も紹介【体験談あり】
動画編集PCに最低限必要なスペックを紹介!CPUやメモリはどれを選ぶべき?
Premiere Proを独学できるおすすめ本・YouTubeチャンネル・学習サイトを全7つ紹介【初心者向け】
初心者におすすめの動画編集ソフト7選!特徴やおすすめポイントも紹介!
動画編集にはどんなスキルが必要?稼ぐために必要なスキルもご紹介
\動画編集スクールの評判はこちら/