動画編集とブログ。副業で月5万円を稼げるようになって変わったこと

副業を始めたきっかけ|「このままでいいの?」と思った日

2019年の年末、ふと「このまま給料だけで生活していて大丈夫かな」と思ったのが、副業を始めるきっかけでした。

将来への漠然とした不安もあったし、本業がずっと安定している保証もない。そんな中で、自分にできることってなんだろうと考えたときに、仕事で関わっていたWebマーケティングの知識が活かせるかもしれないと思い、ブログに挑戦してみることにしました。
とはいえ、当時は全くの未経験。何を書けばいいかも分からず、手探りの状態でした。でも「何かを始めなきゃ変わらない」という気持ちだけは強くて。大げさに聞こえるかもしれないけど、自分の人生に少しでも“選択肢”を増やしたかったんです。
副業って、一歩踏み出すのが一番むずかしい。だけどその一歩を踏み出せたことが、後から振り返ってみると大きなターニングポイントだったと思っています。

まずはブログから始めてみた|失敗と小さな成功の繰り返し

最初に手を出したのはブログでした。テーマは自分が好きだった「ラジオ」や「バラエティ番組」のまとめ。好きなことなら続けやすいかなと思ったのが理由です。ただ、いざ始めてみると記事を書いてもアクセスはゼロ、当然収益もゼロ。毎日更新しても誰にも見られない感じが続き、モチベーションが折れそうになることもありました。
でもある日、Googleアドセンスで「156円」の収益が発生したんです。たったそれだけ?と思うかもしれないけど、私にとっては衝撃でした。「自分の書いた文章でお金が生まれた」という事実が、何より嬉しかった。誰にも雇われずに、自分の力でお金を稼げた。その感覚が、本当に新鮮だったんです。
それからも伸び悩みや試行錯誤は続きましたが、継続することで少しずつ結果が出てきました。ブログは積み上げ型。すぐに結果が出なくても、手を止めなければ形になると気づけたのは大きな学びでした。

次に出会ったのが動画編集|「人の役に立てる」実感が嬉しかった

ブログを続けているうちに、もう一つのスキルも育てていきたいと思い始めたころ、思い出したのが20代前半にやっていた「動画編集のアルバイト」でした。当時は趣味に近い感じで、Premiere Proを使ってインタビュー動画などを編集していました。最初の報酬は1万5千円。企業のPR動画で、知り合いの会社から頼まれた案件でした。

動画編集は、納品して終わりじゃなくて、クライアントから「ありがとう」「イメージ通りだった」と言ってもらえるのがやりがいでした。作業としては地道だけど、映像として“形”が残るのも達成感が大きくて、自分の手で作品を仕上げている感覚がある。回数をこなしていくと、編集のクオリティも上がってきて、フィードバックをもらうのがどんどん楽しくなっていきました。

仕事として成り立つし、スキルとしても確実に伸ばせる実感があった。自分が作ったもので誰かの役に立てる感覚が、本当に嬉しかったです。

動画編集とブログ、2本柱の副業で得られたもの

副業を続けてきて感じるのは、「月5万円」って思っている以上に大きいということ。生活が一気に変わる金額ではないけど、心の余裕が全然違います。例えば急な出費があっても焦らなくなるし、子どもや家族との時間にも余裕が持てるようになった。「本業以外にも収入の柱がある」というのは、想像以上に安心感があるものでした。

さらに大きかったのは、「自分でお金を生み出す力があるんだ」という自信です。ブログも動画編集も、自分の手で“価値”を作って、それを誰かに届ける仕事。だから、やればやるだけスキルが育つし、それが収入にもつながる。努力が無駄にならない感覚があるんです。

副業ってお金のためだけじゃなくて、自分の人生に“選択肢”をくれるものだと思っています。本業一本じゃないからこそ、もっと柔軟に、もっと自由に生きられる。そんな風に感じられるようになったのが、2本柱で副業をしてきた一番の成果かもしれません。

もし過去の自分にアドバイスできるなら

もし2019年の自分に声をかけられるとしたら、「もっと早く始めてよかった」と伝えたいです。そしてもう一つ、「一人で全部やろうとしなくていい」とも。僕はブログも動画編集も基本的には独学でやってきました。YouTubeやネット記事で調べて、試して、失敗して、その繰り返し。でも、振り返ってみると遠回りしていた部分も多かったと思います。

特に感じたのは「仲間の存在」の大切さ。スクールに入っていれば、同じように頑張る人たちと出会えたかもしれないし、質問できる環境があればもっと成長は早かっただろうなとも思います。実際、スクールでは無料相談や体験講座もあって、今の自分がこれから始めるなら、まずはそういうサービスを活用していたと思います。

もちろん独学でも副業は可能です。でも、時間や手間を最小限にしたいなら、効率よく学べる環境に飛び込むのも一つの選択肢。どちらにせよ、“行動を始めること”がすべてのスタートだというのは、今も変わりません。


まとめ|まずは小さく始めてみるのがいちばんの近道

副業を始めたときは、何もわからず不安ばかりでした。でも小さくても行動して、失敗して、それでも少しずつ続けてきたことで、今があります。動画編集とブログ、どちらも自分の力で価値を作り出す副業です。そしてどちらも、きちんと学んで、継続すれば、月5万円という現実的な成果につながっていきます。

もし「副業を始めてみたいけど不安」という気持ちがあるなら、まずは無料相談や体験講座など、リスクの少ない一歩から踏み出すのもアリです。

タイトルとURLをコピーしました