
動画編集って稼げるらしいし、一念発起してスクールに通ってスキルを手に入れたい!
少人数制の動画編集・映像制作スクールの「MOOCRES」が気になっているけど、実際どんなスクールなのか知りたい!
具体的な評判や口コミを教えて欲しい!
動画編集スクールを検討している方は、上記のような考えをお持ち方もいらっしゃるのではないでしょうか?
スクールの受講は高額なので迷いますし、せっかく高い費用を支払うのですから、ミスマッチは避けたいですよね。

この記事では、少人数制の動画編集・映像制作スクール「MOOCRES」を検討している方のために、評判や口コミだけでなく、特徴やおすすめポイントなどもご紹介します!
\MOOCRES公式サイトはこちら/

■この記事を書いた人の情報

- 初心者から動画編集を仕事にして正社員で就業経験あり
- 月に数百本の動画を制作する部署に配属
- 制作部署の一部門のリーダー経験あり
■自分に合った動画編集スクールを見つけたい方はこちらの記事もどうぞ!■
おすすめの動画編集スクール29選!価格や特徴などを徹底比較【2022年最新】
動画編集スクール【MOOCRES(ムークリ)】とは?
【MOOCRES(ムークリ)】は、”株式会社イケてるやつら”が運営する動画編集スクールです。
2018年に設立されました。

「動画クリエイターへの最短ルート」「プロが教える動画編集スクール」をキャッチコピーにしており、動画編集スキルをつけて「独立したい」「転職したい」という方が、プロとして必要なスキルを得る為におすすめのスクールになっています。趣味で動画編集をやりたい方にはお勧めしません。
また、これまで外注に頼っていた動画制作を「インハウスで運用したい」という法人の顧客へのサポートを行なっているスクールです。
Adobe Premiere ProやAfter Effectsなどの動画編集に必要なソフトの使い方はもちろん、絵コンテ制作や、営業活動・集客、制作案件の進め方までプロが教えてくれる”超実践的”なカリキュラムが特徴となっています。
MOOCRES(ムークリ)で学べるスキル
MOOCRESで学べるのは、下記のようなスキルです。
- Adobe Premiere Proの基礎・応用スキル
- Adobe After Effectsの基礎・応用スキル
- プロモーション動画の作成スキル
- 絵コンテ制作のスキル
- 営業・集客アップのためのスキル
- 制作案件の進め方
これらを学ぶことで、卒業後実際にクリエイターとして仕事ができるレベルになることができます。
一つずつご説明いたします。
Adobe Premiere Pro(アドビ プレミア プロ)

Adobe Premiere Pro(アドビプレミアプロ)は、Adobe社が提供する動画編集ソフトで、プロの現場で最も使われている編集ソフトです。
MOOCRESでは、Premiere Proの基礎として下記のような内容を学べます。
- 編集ソフトの使い分け
- プレミアプロの仕組みや実践で使えるスキル
- 動画クリエイターの仕事の全体像
また、応用編として下記の内容も学ぶことができます。
- プレミアプロの詳細な仕組み
- 実務で使われる技術
- 効率の良い編集方法
Adobe After Effects(アドビ アフターエフェクツ)

Adobe After Effects(アドビ アフターエフェクツ)も、Adobe社が提供する動画編集ソフトです。
Premiere Proでは主に映像のカット・テロップ入れ・効果音挿入などに使用しますが、こちらのAfter Effectsは、アニメーションやエフェクトの作成や、モーショングラフィックスの作成などに使用します。
MOOCRESでは、After Effectsの基礎として下記のような内容を学べます。
- AEの全体像を理解する
- AEの基本操作
- キーフレームで動かす
- 実際に簡単な編集を行う
また、応用編として下記の内容も学ぶことができます。
- 素材サイトの紹介と使用方法
- テンプレートを使っての編集方法
- テンプレートを使ってオリジナルOP動画の制作
プロモーション動画の作成スキル
MOOCRESでは、プロモーション動画の作成スキルとして下記のような内容を学ぶことができます。
- 発注が多いプロモーション動画の編集のコツ
- プロモーション動画を制作する際に意識すべきこと
絵コンテ制作のスキル
MOOCRESでは、絵コンテ制作のスキルとして下記のような内容を学ぶことができます。
- 絵コンテの作成方法
- 実際案件の絵コンテを作成してみよう
- チェック、フィードバック
営業・集客アップのためのスキル
MOOCRESでは、営業力・集客力アップのスキルとして下記のような内容を学ぶことができます。
- 案件を獲得する際に気を付けるべきポイント
- チームプロジェクトの注意点
- 案件の編集の進め方
制作案件の進め方
MOOCRESでは、制作案件の進め方として下記のような内容を学ぶことができます。
- 営業・集客のおすすめの方法
- 動画案件がおいしい業界について
\無料個別相談会実施中/

MOOCRES(ムークリ)の特徴・受講するメリット
MOOCRESの特徴は、大きく分けて下記の4つになります。
- オフラインとオンラインで受講可能(東京/大阪)
- 少人数制なので講師との距離が近い
- 現役のプロ動画クリエイターから超実践的な内容を学べる
- 1クール5ヶ月なので短期間で実力がつく
- 卒業後も手厚いサポートがある
それでは、一つ一つ解説していきます。
オフラインとオンラインで受講可能(東京/大阪)
MOOCRESは、東京と大阪にスクールがあり、オフラインとオンラインで授業を行なっています。
基本はオフラインでの授業を中心にしていますが、オンラインで自宅でも受講可能です。
全ての講義は録画されているので、復習は何度でも自由に行うことが可能です。
各拠点の所在地は下記の通り。
東京都渋谷区渋谷1-17-4 PMO渋谷8F
イケてるやつら本社およびMOOCRES本校
大阪府大阪市中央区備後町3丁目6-2
中央会計セミナールーム
教室に通った方がクラスメイトなどもいるのでモチベーションが上がると思いますが、オンラインでも授業が受講できるのは、毎回教室に通えない方も助かりますね。
ただし、オフライン授業で実践することが中心なので、全てオンラインで受講したいという方には難しいでしょう。
少人数制なので講師との距離が近い
ムークリ4期生授業雰囲気。
— 松山利基@ChapterTwo代表 (@chaptertwo_riki) December 22, 2019
みんなメキメキと動画制作スキルをつけていってます。
フリーランスになった人
会社やり始めた人
YouTubeチャンネル始めた人
たくさんのひとがチャレンジしていってます pic.twitter.com/rFgQnoePzS
MOOCRESは、最大で15名までの少人数制で授業を行なっています。
その為、講師との距離が近く、目の前でプロの技を学んだり、直接質問することができるのが大きなメリットです。
受講人数が多いスクールでは対応できないような、痒いところに手が届く内容になっています。
「現場にギモンを残さない」がスクールのモットーなので、分からないことはガンガン質問して疑問を解消しましょう。
現役のプロ動画クリエイターから超実践的な内容を学べる
MOOCRESは、「超実践的」であることをキーワードに運営されています。
学べるのは動画制作の実務で使える知識やスキルばかり。講師が実際に行った過去の案件素材を使用して授業を行うので、リアルな仕事の流れや編集方法を学べます。
無駄なカリキュラムはなく、プロの動画クリエイターになるために必要なことだけを学ぶことができます。
1クール5ヶ月なので短期間で実力がつく
MOOCRESのカリキュラムは1クール5ヶ月で設定されています。
この短期間でプロとして活躍できるスキルが身につくのはかなり大きなメリットだと思います。
在籍中・卒業後も手厚いサポートがある
MOOCRESは、卒業後も所属できるコミュニティがあり、そこで動画制作案件の紹介が行われることもあるようです。
また、映像制作会社と提携しているので、受講期間中からでもレベルに応じた仕事を受託できます。
独り立ち後も同期と繋がりを持てるのは安心ですし、情報交換などができるのは大きなメリットですね。
\無料個別相談会実施中/

MOOCRES(ムークリ)受講にあたっての注意点・デメリット
受講のスケジュールは決まっている
MOOCRESでは、授業スケジュールが決まっているので、自分のペースでカリキュラムを進めていくということはできません。
受講時間は下記(変更になる場合があります。)
講義の受講時間
オフライン授業
東京・大阪:毎週土曜日or日曜日(19時~21時)
オンライン授業(zoom)
東京・大阪:毎週水曜日or木曜日(20時~22時)
そして、カリキュラムの大まかなスケジュールは下記の通りです。
1〜4ヶ月目:基礎〜応用操作/演習
- オリエンテーション(MOOCRES詳細、自己紹介、目標設定など)
- 動画クリエイターになるにあたってのマインドセット
- 動画クリエイター必須の仕事ツールやテクニック
- プレミアプロの実戦で使う基本操作
- 効率の良いカット編集、テロップデザインに関して
- プレミアプロの実践で使う応用操作、「動画」の仕組み
- 「文字」のデザイン力を高める(特別講義)
- アフターエフェクトの実戦で使う基本操作
5ヶ月目:プロジェクト制作
- チームでプロモーション動画を作成
- チーム制作を成功させるためのコツ
- カメラ基礎、理論(特別講義)
- 撮影実習(対談、インタビュー系動画)
- 撮影実技テスト
課題の例
- プレミアプロで映画のダイジェスト制作(カット編集)
- 教育ビデオの制作(プレミアプロ応用)
- プレミアプロとアフターエフェクトを使って3カメセミナー編集
- オリジナルオープニング動画の作成
- テンプレートを使用したお菓子の新商品プロモーション動画制作
- 高額案件のプロモーション動画の編集
- アニメーションでアプリの紹介動画制作
- 自己PR動画の作成
- チーム制作
このように時間と期間がスクール側で決められているので、この講義スタイルに合わせられる方にはおすすめですが、合わせるのが難しい方にはおすすめしません。
尚、卒業直前には、履歴書がわりになる自己PR動画を制作します。 これも、講師と一緒にブラッシュアップしていけるのでフォローが手厚いですね。
少人数性なのですぐに受講することはできない
メリットでも挙げた「少人数制」というポイントですが、それとは裏腹に、思い立ったときにすぐに受講できないというデメリットもあります。
受講前には面談があり、東京・大阪15名ずつのメンバーが選ばれます。
授業料は66万円(税込)と高額
MOOCRES(ムークリ)の授業料は、全部で66万円と高額です。
他の動画編集スクールは、10万円未満のスクールもあったりするので、決して安いとは言えない部類でしょう。
その分、卒業後即戦力として現場で戦えるクリエイターの育成に力を入れているという実践的なスクールですね。
受講する方も、「ここで学んだスキルで人生を変えるんだ!」というくらいの本気度がないと、授業料がもったいない気がしますね。
ただし、現在、受講金額が最大4万円OFFになるお得なキャンペーンを実施中なので、受講したい方は今のお得なキャンペーン期間を逃さないようにしましょう!

プロから技術や知識を積極的に学び取って、受講費用を回収できる動画クリエイターを目指しましょう。動画は単価が高いので、プロになればそれほど難しくないはずです。
必要なソフトを自分で用意する必要がある
MOOCRES(ムークリ)で動画編集を学ぶには、自分で必要なソフトを用意する必要があります。
スクール側は準備してくれませんので注意してください。
受講に必要な編集ソフトは主に「Adobe Premiere Pro」「Adobe After Effects」「Adobe Photoshop」「Adobe Illstrator」などAdobe社のソフトです。
これらはAdobe CCを契約することで使用することができますが、有料です。
通常であれば、年間7万円以上の費用を払って利用する必要があるので高いですよね。

年間7万円越えの出費は痛い…。
そんな方には、次にAdobe CCを安く契約する裏技的な方法をご紹介します!
Adobe CCを安く購入する方法
動画編集に必要なPremiere ProやAfter EffectsはデジハリONLINEのAdobeマスター講座で安く購入することができます。
通常、AdobeCCは1年間使うと7万円以上の費用がかかります。
しかし、このAdobeマスター講座ではソフト学習の通信講座や添削がついて年間39.980円!
まだ編集ソフトを持っていない人はこの講座に申し込んで、ソフトを揃えるのがオススメです。

動画編集スクール「MOOCRES(ムークリ)」の評判・口コミ
あっ、そうそう!
— 金城 青空 (@KINJO_AOZORA_) December 13, 2019
最近編集についての相談も貰うんだけど、東京なら@MOOCRES1 がええで😗
楽しく最短で学びたいならオススメ👍
僕、実はこの養成スクール通ってるんですけど、初心者はもちろん、初心者じゃなくても表現の幅がかなり広がりますよ。ここで得た知識や表現、めっちゃ案件で使ってます。ちなみに、講師の方はイケメンで優しくて気抜いたらコロッといかれます。 https://t.co/VMYsZKH2p7
— Yuki Fukuhara | 映像制作 (@uchan_0421) December 10, 2019
昨日の深夜テンションでムークリの先生と作った動画
— BiX (@BiX49686038) December 3, 2019
こんくらいやったら1時間ありゃできるぜ!!! pic.twitter.com/I4RsWXG6lM
この前ムークリで教えてもらった時に書いたメモを見ながら
— BiX (@BiX49686038) November 15, 2019
今度の企画で使うスケジュールを作ってみた
大したことをしていないように思われるかもしれないけれど、こういった細かいことが最後に生きてくるんだろぅ
今までないがしろにしてきた分
これからはしっかりしようと思う pic.twitter.com/m5hXwQmnvQ
ムークリ東京校は6割が女性です。すごくパワフルで技術に対する意欲も凄いです。ムークリに限らず動画をしていきたい女性は多いと思っていて、女性向きの機材は?編集ソフトは?表現は?営業方法は?などその辺りを発信できる人は強いですね!
— 松山利基@ChapterTwo代表 (@chaptertwo_riki) November 9, 2019
さいごに:MOOCRES(ムークリ)がおすすめな人は
さいごにMOOCRESと相性が良さそうな人のポイントをまとめます!
- プロを目指して本気で動画編集を学びたい人
- 少人数でじっくり詳細な授業を受けたい人
- 同期と切磋琢磨して学びたい人
- プロに積極的に質問してスキルを吸収したい人
- 撮影技術も学びたい人
- 案件獲得のための営業や集客も学びたい人
- 最短でプロになりたい人
上記のような人には、MOOCRESがピッタリだと言えると思います!
この記事を読んで気になった方は、まずはMOOCRESの無料個別相談会に申し込んでみましょう。
オンライン(ZOOM等)で行われるので、どこに住んでいても問題ありません。
下記のボタンを押すと、MOOCRES(ムークリ)の公式サイトに移動するので、「個別相談会」のボタンをクリックして申し込んでみてください。
\無料個別相談会実施中/

■自分に合った動画編集スクールを見つけたい方はこちらの記事もどうぞ!■
おすすめの動画編集スクール29選!価格や特徴などを徹底比較【2022年最新】
\動画編集スクールの評判はこちら/