
どうも!RADIO FUN BLOG(@RADIOFUNBLOG)です!
2021年3月24日、佐久間宣行のオールナイトニッポン0にテレビ東京の社員の伊藤隆行さんと三宅優樹さんがゲスト出演しました。
この日は佐久間さんが会社員としての最後のラジオ放送ということもあり、「さよならテレビ東京SP!」と称してテレビ東京での3人のエピソードが語られました。
その中で、佐久間さんと伊藤さんが、当時バラエティのなかったテレビ東京でお笑い番組の立ち上げを行ったエピソードを抜粋します。
伊藤隆行とは?
伊藤 隆行(いとう たかゆき)は、テレビプロデューサー。テレビ東京制作局クリエイティブビジネス制作チーム部長。1972年10月24日生まれ。東京都小金井市育ち。男性。
佐久間さんの上司であり、やりすぎコージーやもやもやさまぁ〜ずを手掛ける敏腕プロデューサー。
佐久間さんとはテレ東の採用動画「【テレビ東京公式】伊藤・佐久間をやっつけろ」でも共演しています。
\モヤモヤさまぁ〜ずはDVDでも楽しめます!/
\伊藤隆行さんの著書もあります!/
三宅優樹とは?
テレビ東京のテレビディレクター。「青春高校3年C組」では総合演出を担当し、たびたびその奇行を佐久間さんに指摘されています。
かなりのイケメンでB’zの稲葉さんに似ているという触れ込み。
\青春高校3年C組の楽曲はこちら!/
テレビ東京でお笑い番組を立ち上げた当時のエピソード
伊藤:佐久間との印象は初め、もう当時さ、テレビ東京にお笑いとかバラエティが一個もなかったじゃん。
佐久間:なかった。
伊藤:一個もないから、ネタ番組をまず最初に一緒にやろうっていうのがきっかけだもんね。
佐久間:そうですそうです。
伊藤:それで若手時代のおぎやはぎとか劇団ひとりがまだ無名で。
佐久間:無名で、オーディション通したの僕ですもん。
伊藤:だよね。100組以上ネタ見せみて。
佐久間:で、僕も伊藤さんもネタ番組やった事ないから、全組ネタを技術の前でやらせるっていう地獄みたいな空気。やると最終的に(収録で)もう一回見るだけだから、誰も笑わないっていう、笑
今になってはね、コントできっかけが必要な物以外は、頭とおしりしかやんないんですよ、場所変わらないんだから。
伊藤:ぜーんぶやってもらったよね。
佐久間:だから誰も笑わない本番、笑
伊藤:そういうもんかと思ってた。
佐久間:それで違うんだよって大御所の作家の元祖爆笑王さんっていう人がいて、その元爆さんていう人が「佐久間これ違うんだよ?こういうやり方じゃダメなんだよ?伊藤も知らないからいうけどさ」って。教えてもらったんだよね。
伊藤:そう、なんにも知らないからね。
佐久間:何も知らないではじめたの。
伊藤:でその時に(自分が)プロデューサーで佐久間を総合演出みたいにしてけっこうやったけど、まあまあ怒られたね。色んな人からね。
佐久間:僕がですか?あ、僕と伊藤さんが2人で?
伊藤:会社からさあ。
佐久間:会社からは怒られましたね。
伊藤:だいぶ怒られたな。なんか「勝手なことやってんじゃねえ」みたいな。
佐久間:俺の印象だと伊藤さんずっと怒られてますよ。
テレビ東京のお笑い面積を広げるために袂を分かった2人
伊藤:佐久間とは別々で仕事した方が面積が広がるよね、みたいな話して。
佐久間:そうだ、言われた、先輩から。
伊藤:別々の方が、二面できるじゃん。
佐久間:そうだ、言われた!一緒の番組やってる時に「佐久間と俺が一緒にやってるとお笑いは1個しかない。2個作るためにそれぞれ別の場所でやろう」って。朝の5時くらいに青山にあるきったねえ牛鍋屋みたいなところで、泣きながらこの人言ってた。ははははははは!
「だから泣く泣くお前と別れる」みたいな、別れ話みたいなのされたことあるわ!あのきったねえ牛鍋屋あるじゃないですか。
伊藤:あるあるある、もう今なくなってるかもしれないよね。
佐久間:タトゥーだらけの店員がいる牛鍋屋。
伊藤:そうそうそうそう。
佐久間:そこで酔っぱらった伊藤さんに、「俺と佐久間は別れなきゃいけない。なぜなら面積をふやさないとテレビ東京のお笑いは作れないんだ」と「寂しいな!」つって、はははははは!
伊藤:別れよう!
佐久間:別れようって言われたことあるわ。
\佐久間宣行さんの著書はこちら/
\佐久間さんの代表作ゴッドタンはDVDも人気です!/

佐久間さんの今後の活躍が楽しみですね!
更新情報などはTwitter(@RADIOFUNBLOG)をフォローお願いします!それではまた!
佐久間さんがパーソナリティを務める「佐久間宣行のオールナイトニッポン0」は番組本も発売されますので、こちらもどうぞ読んでみてください!
コメント