広島のローカルアイドルからスタートし、今では世界中にファンを持つ大人気テクノポップユニット【Perfume】。
この記事では、彼女らのことが「好きだ」「ファンだ」と公言する芸能人や有名人をエピソードも交えて紹介していきます。
Perfume好き・ファンを公言しているミュージシャン、バンドマン
木村カエラ
2007年3月28日、当時自身がパーソナリティを務めていたJ-WAVE「OH!MY RADIO」内でPerfumeを紹介。猛プッシュしました。
カエラは「どうしてもかけたい曲があるんだけど」と切り出し、「Perfumeっていう3人組の女の子のグループがいてね、この子たちのPVを外で歩いてるときに一瞬見かけて、それ以来ずっとハマっててね、家でいつもPVを観たり曲を聴いたりしてるの」とコメント。「PVもすっごいかわいいし、曲もすっごくよくて。なんか懐かしい感じというか、今の時代にない感じで面白い」とPerfumeの魅力を紹介した。
出典:[木村カエラ] Perfumeをラジオで大推薦
新曲「チョコレイト・ディスコ」をかけたあとは「あー、踊った!ダンス完コピだよ!」と興奮気味。「この子たちがいつか大きく羽ばたいてくれないかということを私は誰よりもいまいちばん願ってます」と、我が子を見守る保護者のようなトークを聞かせてくれた。
その後、2組の距離は急接近し、数々の番組で共演。
2009年7月4日横浜アリーナで開催された<HOT STUFF30th Anniversary Special Live out of our heads>では、オープニング・ゲストとして【木村カエラ∞Perfume】というユニット名で出演し、「チョコレイト・ディスコ」と「Jasper」を披露しています。
当時まだ知る人ぞ知る存在だったPerfumeを、日本音楽シーンのトップからフックアップしてくれたのが木村カエラさんなんですね。
宇多丸(RHYMESTER)
Perfumeが売れるかなり前からいち早く注目し、色んなメディアを通して宣伝してくれていたのがRHYMESTER(ライムスター)の宇多丸さんです。
シークレットシークレットのMVにも出演しています。
『GAME』が発売されてチャートで1位をとった時には、ラジオで男泣きしていました。
そんな2組ですが、Perufmeの対バンツアー『Perfume FES!! 2014』でついにライブで共演。
宇多丸さんはラジオで並々ならぬ意気込みを語っていました。
で、Perfumeのこの対バンシリーズも毎回セッションみたいなのをやるんだって。2組のなんとか。これ、俺らどうしよっかな?っていうのがね、ちょっと考えどころですよね。ちょっとどうやってやるのかわからない。考えなきゃいけない。Perfumeもラップ曲、あるわけですからね。『575』みたいなの、ありますしね。どうやってやるのかな?まあ、Perfumeとライムスターのマッシュアップみたいなのもあったりするわけだからね。できなかないよね?
出典:宇多丸 Perfume×ライムスター対バンツアーへの意気込みを語る
あとまあ、ファンク調の曲もあるわけだからね。『ナチュラルに恋して』とかね、ラップしやすいような曲もあるしね。ナチュラルにラップするのかな?わかんないけど。それはわかんないけど、そういうのもあったりしますので是非みなさん、来ていただきたいと思います。日程はなんと、4月7日月曜日。石川県金沢市本多の森ホール。ド平日!石川県金沢!これですよ!なんだけど、これはわかっている人はここにドスン!と来るでしょうから、チケット。一般発売日が2014年3月1日ということなんでね。みなさん、いろいろ他の対バン、どれもいいと思いますけど。まあこの番組聞いてて、Perfumeも好きでっていう人は、これはもうはっきり言って『会社休め』と。これはもう、自信をもって言わせていただきます。『会社を休むべき!』。べき!休むべき!
掟ポルシェ(ロマンポルシェ)
ニューウェーブユニット・ロマンポルシェの掟ポルシェさんも宇多丸さんと同じく、下積み時代にPerfumeを支えてくれていた1人です。
PTAにも加入し、ライブは自身でチケットを取り観に行く真のPerfumeファン。
↓のネット番組では、畳数畳分の広さの場所でエレクトロワールドを披露するPerfumeが見れます。
そして2015年10月29日(木)、ついにアメトーーク!『Perfumeスゴイぞ芸人』でも共演を果たしました!
アメトーーク!『Perfumeスゴイぞ芸人』が放送になりましたので、収録当日Perfumeの皆さんと撮った写真を上下上上しときます!11年前に最初あった時より大人になってたー(当たり前)
出典:掟ポルシェの赤黒い日記帳「アメトーーク!Perfumeスゴイぞ芸人」
『Perfumeスゴイぞ芸人』は、サバンナ高橋さんがどうしてもやりたい!と持ち込んだガチ中のガチ企画。超難関のPerfume検定にも合格しご褒美初期曲ライブも見ているという高橋さんの熱狂ボルテージMAX具合は、テレビ画面からも伝わりすぎるほど伝わったかと思います。Perfumeが世間的テレビ的に伝わるようPerfectに計算し、ちゃんとバラエティ的にもおいしくなるよう全体にも配慮し、俺みたいな「アドリブの利かない人じゃけえ(by西脇綾香大臣)」でもゴールにシュートが決められるよう何度も振ってくれるというスーパープレイを見せていただきました。ありがとうございます!出演者全員、そしてご本人登場で現れたぱふゅ3の皆さんにまでやさしくされて感無量であります!
ブレイク前から応援してくれていた掟さんのことを知っているファンにとっては、かなりグッとくる展開ですね。まさかゴールデンの人気番組で共演が果たされるとは。
2組の関係は深く、掟さんの結婚披露宴ではPerfumeがミニライブを披露したそうです。
ピエール中野(凛として時雨)
ロックバンド・凛として時雨のドラマー「ピエール中野」さんもPerfumeファンです。
元々CAPSULEが好きだったことから、友人にオススメされて聞いてハマったという中野さん。
コンピューターシティが発売されたくらいの時だったそうです。
握手会付きのインストアに行った当時のことをインタビューで語っています。
―その頃のPerfumeは、客層も他のアイドルとはちょっと違っていましたよね。
出典:ピエール中野が愛を込めて語る、アイドル論。なぜハマったのか?
中野:そうなんです。ガチのアイドルオタクもいれば、CAPSULEから流れてきたオシャレなクラバーもいて、RHYMESTERの宇多丸さん(いち早くPerfumeの存在に注目し評価していた)流れで観に来たサブカル層もいる。ロック畑の人もチラホラ増えてきていて。そういう現象の面白さもありました。
それに、リリースされる作品もことごとくよかったし、人気も知名度もどんどん上がっていくなかで、三人の大学進学が決まって「解散説」が流れたりして。そういったストーリー性にも、ハラハラドキドキしましたね。僕はSNSでPerfume好きを公言しまくっていたせいで、「ピエール中野はアイドル好き」という印象が一般的に強いのだと思います(笑)。
テレビ番組でPerfumeの曲に合わせてドラムを披露することもありました。
最近ではのっちのゲーム企画「のっちは音ゲーがしたい!」にも出演していました。
東京事変
2007年9月12日放送の「ウェンズディJ-POP(BS2)」で、メンバーの亀田誠治さんが「今東京事変の中ではPerfumeの話題で騒然」と発言。ライブを観に行ったメンバーもいると明かしました。
他にも「デジタルエフェクトのかかったボーカルがコンピューターグラフィック処理をされた映像を見ているような感覚で飛び込んできて、実際MVとかを観ると生身の女の子が歌っているというギャップがたまらないんですよね」と語っていました。
ちなみにのっちは椎名林檎・東京事変の大ファン。
2011年5月12日に放送されたラジオ番組「Perfume LOCKS」では、椎名林檎さんをゲストに迎え、「東京事変を研究せよ」というテーマでトークを行ったこともあります。
そこでは東京事変メンバー全員でPerfumeのライブを観に行って大感動したことが明かされました。
その後、NHK Eテレ「おかあさんといっしょ」では、亀田誠治さんのアレンジの「はみがきじょうずかな」が放送されたりと、ところどころでタッグを組む共演が実現されています。
大槻ケンヂ・NARASAKI(特撮)
元々は特撮のギタリスト・NARASAKIさんがPerfumeのことを気に入っていたようです。
それを聞いていた大槻さんが雑誌で対談しました。
大槻:実はですね、僕、ずっと話には聞いてたんですよ、Perfumeを。というのは、ボクのやってる特撮のギタリスト、ナッキーっていうんだけどね。彼の中ですごくブームらしくて。
出典:音楽雑誌「UV」連載 大槻ケンヂのザ・対談 猫対犬
かしゆか:へぇ〜!
大槻:彼は結構音楽にうるさい人なんだけど、その彼が相当気に入ったって言ってて。そしたら今日対談だって聞いてびっくりしました。
のっち:ありがとうございます。
大槻:で、僕も聴いたらとってもいいですね。80年代テクノ歌謡みたいな感じで、素晴らしい!
その後、テレビのインタビューでも「テクノなのに苦労人 というところが彼女たちのこれからの武器になると思いますよ」と話しています。
この分析通り、Perfumeは長い下積みによって培った謙虚さなどもあって、多くのファンに愛される存在になりましたね。
KREVA
KREVAさんもPerfumeファンを公言する1人。
ライブでは「575」をREMIXして披露することもありました。
JAPAN COUNT DOWN内ではこのように発言しています。
プロでそれで良い人たちで楽しく仕事一緒の時やらしてもらってるしリスペクトしてるっす
2008年5月1日 JAPAN COUNT DOWN
この放送では「かしゆか好きっす」という発言も話題になっていましたね。
スガシカオ
シンガーソングライターのスガシカオさんもPerfumeファンを公言しています。
武道館が決定したという話も聞きますが、果たしてチケットがとれるのか今から不安みたいな。お前行く気なんかい(笑)みたいな感じなんですけども。
出典:2008年5月21日「わおーん!」VTR
特にめちゃめちゃ可愛いとか、そういうことじゃないんですよね。
なんかあのもう曲の良さと、すげえキレるダンスと、あのキャラとが渾然一体となってる感じが、今までいそうでいなかったみたいな。
僕なんかは音楽から入ったので、曲は本当すごく好きです。
その後、PerfumeFES!!2017 秋の陣では対バンを果たしました。
3人直々にお願いされて、マネージャーに確認するまでもなくOKを出したようです。
マーティー・フリードマン
元メガデスのギタリスト・マーティー・フリードマンさんもファンを公言しています。
マーティ:Perfumeの良いところなんですか?
2008年6月5日 ショーパン
生野アナ:(踊りつつ)こういう踊りとか?
マーティ:あっせー!それは浅いじゃん!もっと良いところいっぱいあるんだよ!
聴いてください(ポリリズムを聴く)
すごい大人っぽいジャズのコード進行が入ってるんですよ。普通のポップなアイドルの曲はそんなに深いジャズの頭のいいフレーズとか入ってないんですけど、隠し味として使われてる。
もっと深く聴けばいいんですよ!
大森はじめ、川上つよし、沖祐市(東京スカパラダイスオーケストラ)
2010年2月7日放送のMUSIC JAPANで、Perfumeの大ファンだと明かしました。
ライブではしっかり並んでグッズを購入したことも判明。
その後、あーちゃんのリクエストもあり、沖さんのピアノで「Zero Gravity」が演奏されました。
Perfume FES!! 2014では、ついに対バンが実現!スカパラがPerfumeメドレーを披露したようです。
曲目は下記。選曲がガチですね、笑
- NIGHT FLIGHT
- ビタミンドロップ
カウンターアトラクション
彼氏募集中
SEVENTH HEAVEN
ポリリズム
カヨ(元POLYSICS)
元POLYSICSのカヨさんはかしゆかと仲が良いようで、Perfumeのアメリカ公演にも足を運んでいます。
Perfume@ Hollywood Paradium on 11/9
出典:ライブライブライブ!
ついにやってきました!Perfumeアメリカ公演!
いつやるの?アメリカでやった方が良いよ!とゆかちゃんに言い続け
私がアメリカに来て早3年半!ようやくこの日が来ましたよ!
わざわざVIP席を用意して頂き、ゆっくりじっくり見させて頂きました。
とにかくすごい人で、ビックリ!
始まった瞬間ものすごい歓声で、思わずうれし泣きをしてしまいました。
MCもいつものPerfumeだったし、まるで日本みたいでした。
ライブ後は久しぶりにメンバーと話せたけど、たくさん話せる時間はなかったので、
ぜひまた来て欲しいし、今度はオフ日も作ってきて欲しいな!
坂本慎太郎(元ゆらゆら帝国)
2008年8月26日放送の「豪さんのポッド」内で、吉田豪さんの口から「坂本慎太郎さんがPerfumeにハマっている」ということが語られました。
「掟さんと絡んでいた3時間の配信が一番面白いね」と話していたそうです。
Perfume好き・ファンを公言しているアイドル
道重さゆみ(元モーニング娘。)
元モーニング娘。のリーダー道重さゆみさんもPerfumeファンです。
ハロプロ以外のコンサートはほとんど行かなかったらしいですが、Perfumeの武道館を観に行ってパフォーマンスのカッコよさとMCの面白さ、3人のバランスに魅力を感じてファンになったとラジオで絶賛していました。
ライブでは「ナチュラルに恋して」をカバーしたこともあったようです。
田口淳之介(元KAT-TUN)
KAT-TUNの番組で、ドライブでアガる曲選手権という企画があった際に「ワンルームディスコ」を笑顔で歌い踊っていました。
Perfume好き・ファンを公言している芸人
近藤春菜(ハリセンボン)
ファンというか、もはやあーちゃんの大親友として有名なのはハリセンボンの近藤春菜さん。
2015年に行われたエイズ啓発チャリティイベント「Act Against AIDS」では、吉高由里子、森カンナ、さんと「Perfume」ならぬ「バキューム」を結成し、キレのあるダンスを披露しました。
無事ダンスを終えた3人は、息切れ状態で「もりかんです」(森さん)、「ハッチです」(近藤さん)、「ゆりちゃんです」(吉高さん)、「3人あわせて『バキューム』です」と自己紹介。その後のMCでも「Perfume」の話し方を完全コピー。ぎこちない広島弁で進める中、“ハッチ”近藤さんが観客が持っていた「映画撮って監督さん」というメッセージカードを見つけ、「誰だか分からないけど、ちょっと挑戦してみる…」と話し「マイケル・ムーア監督じゃねーよ」とハッチのはずだった近藤さんが恒例ののネタを見せると、吉高さんは「ハッチどうしたの!?」とフォロー。その後も「私たちがこれまで来れたのもファンのみなさんのおかげです」と感極まった表情で語り、「Perfume」がライブで見せる長いお辞儀を披露。数々の“「Perfume」あるある”を披露にファンも歓喜した様子だった。
出典:吉高由里子&森カンナ&近藤春菜、「Perfume」を完コピ「バキュームです!」
このイベントの最後に登場した「Perfume」本人たちは「うちらのニセモノが出たじゃろう?」と話しながらも吉高さん、森さん、近藤さんが完コピしたことについて「嬉しかった」と語った。
2人の仲良しエピソードは豊富にあります。
あ~ちゃんから「マラソンお疲れ様、労いスタートさせてもらいます」との連絡があり、5軒のおすすめマッサージ店を紹介された近藤。
出典:近藤春菜、親友のPerfume・あ~ちゃんに恐怖 「なんでここまで…」
そのうちの1軒を訪れると、支払いはすでに完了済み。
あ~ちゃんから「あと4軒、行ける日が決まったら予約するよ」「締めくくりに焼き肉を用意している」と伝えられた近藤は、「なんでココまでしてくれるの? あ~ちゃんの優しさが怖い」と、優しすぎるあ~ちゃんに逆に恐怖さえ感じていると明かした。
遠山大輔(グランジ)
グランジの遠山大輔さんはPerfumeの大ファンを公言しています。
自身が校長としてパーソナリティを務めていたラジオ番組SCHOOL OF LOCK内でもたびたび共演。
その熱すぎるPerfume愛を度々語っていました。
今月でPerfume好きになって丸13年になりました、ありがとうございます https://t.co/dLlLcaQsh9
— グランジ遠山 (@tohyamagrunge) September 7, 2020
Perfume Future Pop | 遠山大輔のブログ https://t.co/R1UVM1mjti
— グランジ遠山 (@tohyamagrunge) August 13, 2018
遠山さんが校長を退任する際には、Perfume LOCKSに出演しました。
その時の公式書き起こしブログはこちら。4人の間には絆があるなあと感じます。

アメトークに最も出てほしい人でしたが、色々と理由があって出演は実現しなかったそうですね。
藤井隆 乙葉夫妻
2008年4月13日放送のテレビ番組・Music Loversの中で「ポリリズムでハマった」と明かしました。
「戻れるならもう一度いちから応援したい。」
「奥さんと一緒にDVDを見ている。」
と話し、共演したPerfumeも感激した様子でした。
内村光良(ウッチャンナンチャン)
車で移動中、マネージャーのトミーさんがCDをかけていてハマった様子。
内村さまぁ〜ず内では「Perfume良いよね!」と設楽さんと顔を見合わせて笑う場面もありました。
大人気番組イッテQでは、雪山の中でポリリズムのダンスを完コピする様子も放送されました。
ダンスのキレもかなりのもので、相当なファンであることが伺えました。
その後はNHKのコント番組「LIFE!」で紅白を題材にしたコントで共演したりしています。
Perfumeが参加するコントのタイトルは「ホール楽屋口」。内村が30年前のヒット曲「恋のチムニー」を歌い続ける竹脇という歌手を演じ、そのマネージャー・野田を塚地武雅(ドランクドラゴン)が演じる。設定は、竹脇が出場の声がまったくかからない紅白に無理やり出場するため、リハーサルに訪れたPerfumeに紛れてNHKホールに潜入しようとするが……というもの。内村とPerfumeが4人で踊るシーンもあり、かしゆかは「内村さんのダンスが、足の細かい動きなども完璧でした。いろんな人に振りを教えましたが、これほど完璧な人はいなかったです」と感想を語っている。
出典:Perfume、金爆が内村光良コント番組で紅白ネタに挑戦
Perfume コメント
のっち:内村さんのコントは子どもの頃から見ていたので、その世界に入ることができて感激しました。
あ~ちゃん:ドライリハーサル、カメラリハーサル、本番と(セリフや動きなどを)毎回変えていて、すごいと思いました。
かしゆか:内村さんのダンスが、足の細かい動きなども完璧でした。いろんな人に振りを教えましたが、これほど完璧な人はいなかったです。
大谷ノブ彦(ダイノジ)
ダイノジの大谷さんもPerfumeファンを公言しています。
2008年4月25日の「Youちゅど〜ん部」内でPerfumeからコメントを貰い「うわ泣きそうだわ〜今日。」と漏らしていました。
設楽修(バナナマン)
バナナマンの設楽さんはPerfumeの好きなポイントについて聞かれた際に
「やっぱみんな可愛いのと、あーちゃんの喋り」「(あのボケの数は)もう間に合わない」と語っていました。
有田哲平(くりぃむしちゅー)
くりぃむしちゅーの有田さんも好きだと公言しています。
有田:今流行ってます「Perfume」。どこが魅力ありますかと聞かれたら色んなね、テクノの音楽とか。
2008年8月21日放送「むちゃぶり!」内での発言
僕が挙げたいのはね、踊り。ちっちゃいイベントだろうがね、プロモーションだろうが一生懸命踊るんですよ。
あんなね、一生懸命踊られたら本当に気持ちがいいです。
土田晃之
数々の番組でPerfume好きを公言しています。
レコHitsという番組では「Baby Cruising Love」をオススメ。
ポリリズムがヒットした後にアルバム「GAME」を購入し、「新しいのか古いのか良く分からないけどなんか懐かしくてかっこいい」と感じたのが好きになったきっかけで、その後共演した時に3人がとても良い子たちで大ファンになってしまったようです。
カラオケでは振り付きで歌ったりするようで、HEY!HEY!HEY!でもダンスを披露していました。
高橋茂雄(サバンナ)
サバンナの高橋さんもPerfumeの大ファン。なんといってもアメトークの「Perfumeすごいぞ芸人」の企画発起人です。
「Hold Your Hand」のMVにも画像を送っており、採用された時の喜びを放送で語っていました。
ちゅうえい(流れ星)
流れ星のちゅうえいさんもPerfumeの大ファン。ネタの中にシークレットシークレットの振り付けをとりいれたりもしています。
SNSにはPerfume自己紹介ギャグ10番勝負を投稿していました。
Perfume自己紹介ギャグ10番勝負!#Perfume#DreamFighter#FLASH#エレクトロワールド#シークレットシークレット#IstillloveU#ポリリズム#SEVENTHHEAVEN#STARTRAIN#Spendingallmytime#wonder2#ちゅうえい#流れ星#ギャグ#自己紹介#自己紹介ギャグ#夜中に撮ったから声は控えめ pic.twitter.com/qWeVHlD6vg
— 流れ星☆ちゅうえい (@kinemachuu) April 16, 2020
アメトークでもシークレットシークレットの振り付けをほぼ完コピで踊っていました。
千原ジュニア
「BARでお酒を飲んでいる時にPerfumeのライブDVDがモニターに流れていて、ずっと見続けていたら気づいたら2時間経っていた。」というエピソードをよく話しています。
アメトークではPerfumeの良さを教えてもらう側でしたが、かなり気になっているようです。
徳井義実(チュートリアル)
Perfumeの冠番組「気になる子ちゃん」で共演した際に、のっちの大ファンであることを明かしました。
なんとその日の衣装は、スタイリストさんに、のっちが“好きそうな服”というイメージでお願いしたらしく、あーちゃんからは「怖いので事務所を通してください」と怒られていました。
ほしのディスコ(ぱーぱー)
お笑いコンビ・ぱーぱーのほしのディスコさんは、なんとPerfumeのチョコレイトディスコから芸名をつけたほどの大ファン。
一時はのっちから提案された芸名「三人合わせて星野です」という名前に改名して活動していました。
衝撃ですね。
パーパー・ほしのディスコが「三人合わせて星野です」に改名した。
出典:パーパーほしのディスコが改名、名付け親は憧れのPerfumeのっち
きっかけは、Perfumeがゲスト出演した昨日8月14日放送の「ウチのガヤがすみません!」(日本テレビ系)。熱狂的なPerfumeファンであるほしのは、彼女たちの楽曲「チョコレイト・ディスコ」から自分の芸名を付けたこと、「もしPerfumeに会えたら“ディスコ”をお返ししないといけない」と思っていたことを明かし、本人に新たな芸名を付けてもらうことに。ここでPerfumeのっちがおなじみの挨拶「3人合わせてPerfumeです」をアレンジした「三人合わせて星野です」という芸名を提案していた。
本日8月15日、ほしのはTwitterにて正式に改名したことを報告。「Perfumeのっちさんに付けていただいたこのお名前を大事に今後活動していきますので、よろしくお願い致します!!」とコメントしている。
改名記念Tシャツを発売したこともあるようです。

やついいちろう(エレキコミック)
エレキコミックのやついさんもPerfumeのファンです。Twitterなどでよくつぶやいています。
Perfume!!!!! pic.twitter.com/tGPtpGhSjl
— やついいちろう (@Yatsuiichiro) February 25, 2020
Perfume「再生」良いなー pic.twitter.com/dI94vuaBB4
— やついいちろう (@Yatsuiichiro) February 29, 2020
初ライブに行った時の感想もブログに書いています。

中田敦彦(オリエンタルラジオ)
オリラジの中田さんはなんと初めて観に行ったライブがPerfumeだったそうです。
Perfume、きゃりーぱみゅぱみゅ@代々木第一体育館
出典:RADIO FISH/オリエンタルラジオ 中田敦彦の初めて行ったライブは?
観ててすげぇいろいろ考えました。
みんな何観てるんだろうって(微笑)
ああ、こういう工夫、こんなダンスの見せかたも音楽ライブの選択肢としてはありなんだってすごく思いましたね。
僕はすごく楽しかったんですよ。観ていて。楽しければいい。
それはPerfumeもきゃりーも観てて思ったことでした。
特にPerfumeは3人でしょ?ああいうダンスのフォーメーションとか観たことがなかったし。
トークがあまりにも自由だったので、それにも驚きました(笑)
音楽ライブって、それまで行くのに緊張感があったんですよね。
自分のカルチャーにあまりなかったから、(ライブの)見方とかに流儀があるのかなと思ってたんですけど、あんま関係ないんだというのが分かりました。
あと、棒立ちで観てるよりも体揺らして“うわ〜”っていってノリながら観てたほうが絶対に面白いというのも感じましたね。
以前、テレビでは独自に編み出した「Twinkle Snow Powdery Snow」のダンスを披露したりしていました。
Perfume好き・ファンを公言している俳優・女優・タレント
長澤まさみ
長澤まさみさんもPerfumeの大ファンを公言していて、友人の結婚式で「シークレット シークレット」や「Dream Fighter」のダンスを完コピしたと話しています。
Sweet Refrainは、長澤まさみさん主演のドラマ『都市伝説の女』の主題歌にもなり、そこで3人とダンスのコラボが実現しましたね。
Perfumeの大ファンという長澤が「ものは試しに…」とスタッフに提案し実現。共演者の溝端淳平、竹中直人も加わり、“本家”の完コピに挑戦した。
出典:長澤まさみ直訴でPerfume完コピ 『都市伝説の女』EDで“本家”とダンス共演
一糸乱れぬダンスに定評のあるPerfumeとまったく同じ振付に挑んだ長澤ら3人には、デビュー当時からPerfumeを担当している振付師・MIKIKO氏が指導。お手本のダンスが録画されたDVDを持ち帰り、3人はドラマ撮影の合間を縫ってストイックに個別練習を重ねた。
本番当日、まずはPerfumeの前でダンスを披露すると、メンバーは「すごい! 完璧!」と絶賛の嵐。長澤らは「ご本人の前で披露するのって恥ずかしい」と大照れしながらも決して満足することなく、細かな手の動きなどを積極的に質問。Perfume直々の指導を受け、6人で何度もダンス合わせを繰り返した甲斐あって、本番の収録では一発OKが出された。
たっての希望で共演が実現した長澤は「Perfumeさんの大ファンで、単純に一緒に踊りたいと思い、ダンスコラボを提案してみたのですが、まさか本当に実現するなんて!」と感激しきり。「ダンスは想像以上に難しくて、本番までは家で猛練習の日々でした。一緒に踊るという念願もかなったうえに、細かいところまで直接教えてもらえて本当にうれしかった」とファン目線で大喜び。
ともさかりえ
ともさかりえさんもブログでPerfume愛を綴っています。
今日は雨降りの為、車で登園。Perfumeの「Baby cruising Love」で思わず泣く。いい曲すぎるのよ!後部座席の息子に「ママ~泣いてる場合じゃないでしょ~」と静かに突っ込まれた。あなたって人は!大好き!
出典:ともさかりえオフィシャルブログ「どうしよう。(2009年7月2日)」
今日はこれから撮影。
出典:ともさかりえオフィシャルブログ「東京DOGS」(2009年10月19日)」
湾岸スタジオ入りました、
大森ちゃんプレゼントの
Perfumeバッグ抱えて。
エレベーターにて、
テレビモニターを見る30歳。
横浜アリーナにて。
出典:ともさかりえオフィシャルブログ「Perfumeちゃん」(2009年10月30日)」
最高かわいかった!
息子連れだと、
結局途中で写真のような展開。
ロビーでの滞在時間ながっ。
おれがおどるよ!
と、ワンルームディスコ熱唱。
あにき~
終演後に本物のPerfumeちゃんと対面した息子は思考回路がぶっ飛んでる御様子。
そりゃそうだ。
あー、かわいかった。
Perfumeちゃん。


坂井真紀
坂井真紀さんはかなりのPerfumeファンであることで知られています。
今ではツイートは全て消されてしまっていますが、過去にPerfume愛溢れるツイートが話題でした。
ちなみに夫婦揃ってファンのようです。こちらに一部ツイートはまとめてあります。

高嶋政宏
2010年8月9日、渋谷慶一郎の電子音楽マトリックスでPerfumeが好きだと発言していました。
高嶋:最近ね、ここ数年はね、やっぱりPerfumeでしょう。ポリリズム。
出典元:渋谷慶一郎の電子音楽マトリックス
ポリリズムと言ったら、エイドリアン・ブリューとロバート・フリップのキングクリムゾンの「FRAME BY FRAME」とかその辺だけかと思ったらいきなり女の子が「ポリリズム」っていう曲だしたっていうので衝撃受けましたけどね。
3人が同じ振りをすると本当になんか気持ちいいんですよね。
栗原類 (モデル)
モデルの栗原類さんも熱狂的なPerfumeファンです。
笑っていいとも!ではPerfumeの新作の発売日にグッズを身につけていることが確認され、アメトーーク!の「Perfumeすごいぞ芸人」にも出演しました。
Perfume「15th&20th anniversary カスタマイズ Tシャツ」のモニターとして、自身がカスタマイズしたTシャツを着てコメントを寄せています。
15&20周年おめでとうございます。
出典:Perfume「15th&20th anniversary カスタマイズ Tシャツ」モニター体験レポート!
常に貪欲であり、誰もやらないことを先駆けて自分たちのパフォーマンスに取り入れて挑戦する皆様の姿勢は僕の表現者としてのスタンスに大きく影響を与えてくれました。
これからもTeam Perfumeを応援しています。
Tシャツの着心地が柔らかいのでライブ参戦時着用はもちろん、普段着としても使用できる。世界に一つしか存在しない自分のオリジナルTシャツが作れるというとても素敵な企画だと思いました!
辛酸なめ子(漫画家・コラムニスト)
辛酸なめ子さんも様々な媒体でPerfume好きを公言しています。
掟ポルシェさんの結婚披露宴でPerfumeのミニライブを見てファンになったそうです。
遠のいたり近づいたり、見せたり見せなかったり、Perfumeからは絶妙な駆け引きも学べるので、女性としても要チェックです(辛酸なめ子)
— Perfume bot (@prfmwords) September 9, 2014
5年ぐらい前は小さいライブハウスで近くで姿を拝めたのが、最近はアリーナやドームで、後ろの席からは12センチの妖精サイズでしか見えなくなってしまいました。しかしトークを聞くかぎり、Perfumeは売れても調子に乗らず、性格がよすぎることが伝わってきます。(辛酸なめ子)
— Perfume bot (@prfmwords) January 5, 2015
(Perfumeを一言で例えると)『プラトニックアイドル』恋愛が成就する前のような曲が多いので(辛酸なめ子) #prfm
— Perfume bot (@prfmwords) January 26, 2011
石田彰(声優)
2010年10月1日、Webラジオ クリームソーダとギムレット内でPerfumeにハマったきっかけを熱く語っていました。
石田:この1週間くらいで一気にPerfumeを聴くようになって、ちゃんと観たことなかったな〜ってふと思って、Perfumeの一番新しいVOICEのPVを見たんですよ。
出典元:クリームソーダとギムレット
うわ!ちょっと待って、これ気持ちいいんじゃないの?みたいな。
なんだろう、こうライブ映像みたいな、PVで観てるとすっごいこうクセになるというか、何度も観てて面白い。
何度も観られるクオリティがあるんですよ。その時にやっと気がついて、ダンスとかも含めてパフォーマンスをしている彼女たちを観るのが好きなんだと気づいた。
作詞作曲している中田ヤスタカさんとダンスの振り付けをしているMIKIKOさん、この2人合わせて全部で5人でPerfumeなんで僕にとって。
だから一つ欠けても、なんか納得いかない。
改めてライブDVDを買いに行きまして、そこはもう大人買いですよ。お店にあるライブDVDを全部買って…。
その後「あーちゃんのただただラジオが好きじゃけん」であーちゃんと共演したり、アルバム「COSMIC EXPLORER」発売の際にはコメントを寄せたりしていました。
【みんなでつくるライナーノーツ】4曲目Perfume「Next Stage with YOU」は、“アニメな時間”ということで声優の石田彰さんからコメントを頂きました。⇒https://t.co/XlyDJ1mhi1 #prfm #cosmic_explorer
— Perfume_Staff (@Perfume_Staff) March 30, 2016
白石みき(タレント・リポーター)
王様のブランチに出演した際に、ハマったと自身のブログで明かしています。
なっなんと昨日はPerfumeのライヴを見にZepp Tokyoに行ってきました\^o^/
出典:白石みきの喜怒哀楽ちゃん日記「昨日の収録後は!?」
以前、王様のブランチで取材させていただいたのがきっかけでPerfumeにめちゃハマリだした私。
今1番よく聞いているのはPerfume最新アルバムGAMEだもん(笑)
そのGAMEに入っている曲が主に披露されたライヴだったんだけど、いや~~~~ 良かったよ(#^.^#)
だってまず登場の仕方がカッコイイの!テクノサウンドに、ダンスもアイドルとは掛け離れたクールな印象。最初から心奪われたね(笑)
ちなみに一番好きな曲はSEVENTH HEAVENのようです。この選曲で「あ、ファンだ!」って分かりますね、名曲です。
その後も頻繁にPerfumeについてブログで投稿しています。




シャバ駄馬男(TV/ラジオパーソナリティ)
秋田県のタレント・シャバ駄馬男さんも、ブログに熱のこもった文章を投稿しています。
まあなんだかんだあっていよいよライブスタート!
いいますか?ぶっちゃけていいますか?このライブ。ヤバい!まじでかっこいい!完全にやられた!これぞザッツ・エンターテイメント。ふだん聴いているボリュームの数十倍の音量と、レーザーやモニターの視覚演出。4つ打ちのリズムが体の芯をえぐり、そこはまさにデカ箱ディスコと化す。これで体が揺れないわけがない。3つの縦長モニターに一人一人の映像が映され、オープニングマックスのところで「ナイトフライト」のイントロと共に3人が「はいドン!」で登場!ちびった!めっちゃかっこいい演出。なにこれ!
出典:シャバデヒトツ「Perfumeの文句は俺に言え!」
そこからは惜しげもなくヒットナンバーを連発。相変わらずのヴィジュアル効果は、まさに何かの映画を見ているかのような3人がらみのハイセンスな演出。おしゃれでハイパーでかっこよくてかわいくて…!アンコール後最後は、その日がホールツアー自体の最終日ということもあって3人涙。
トータル1時間半近くにも及ぶ広島弁のMCも含めみっちり3時間のライブ。3時間だぜ?俺が今までみた単独アーティストのスタンディングライブではたぶん最長。俺、最後まで立ってた!達成感!久々大満足!
小幡 績(慶應義塾大学 准教授)
「新しい形のスターで、且つ日本が世界にむけて売っていけるコンテンツの代表ということで、今年はPerfume。来年もPerfume、次の世紀もPerfumeかなと思ってますね。」とベタ褒め。
個人的に好きというよりは、研究対象としてすごい。授業でも必ず言ってる。アメリカのビジネススクールの学生にも言ってる、日本といえばPerfumeだと。
小幡准教授によると、カリスマがトップダウンアプローチする「ハリウッド型」に対し、Perfumeは「有機栽培型」のコミュニティスターだそうで。
つまり「隣のクラス・村のアイドルを広島から東京に送り出そう!」とファンがボトムから押し上げる形が、Perfume人気の特徴なのだそうです。
アメトーク「Perfumeすごいぞ芸人」を公式に観るには?
残念ながら現在、アメトークのPerfumeすごいぞ芸人はDVDなどで発売されておらず、公式に視聴する方法はありません。
Perfumeとこの記事でも紹介した芸人さんとの絡みが観たい場合はこちらの作品がおすすめです。
さいごに:まだまだ沢山いそう
私が追い切れていないだけでまだまだ芸能界にファンの方は沢山いると思います!
特にアイドルの中に彼女らに憧れている人はまだまだたくさんいそうですね。
分かり次第随時追加していきますので、「この方もファンだよ」というのがあったらコメントなどで教えてください!
それではまた!