NARASAKIのインタビュー記事まとめ(COTD、特撮)

この記事では、私が尊敬しているミュージシャンNARASAKI氏(COALTAR OF THE DEEPERS、特撮)のインタビューをまとめています。

NARASAKI氏は日本のロックバンド・COALTAR OF THE DEEPERSのボーカル・ギター、特撮のギターを担当するミュージシャンです。スラッシュメタル、デスメタル、シューゲイザー、ネオアコなどのジャンルを縦横無尽に行き来する多様なサウンドで支持されています。

楽曲提供も積極的に行っており、ももいろクローバーZやBABYMETALなどでも人気曲を手掛けています。

私はこの人が作る曲やサウンド、そして声がとにかく好きなんですよね。

ということでNARASAKI氏のネットで読めるインタビュー記事をまとめていきます!

PR

COALTAR OF THE DEEPERS

PENGUIN.ep発表時インタビュー(2004.11)

COALTAR OF THE DEEPERS

メンバー:NARASAKI

印象的な内容

―――(Wipe Outについて)録音が大変だったと聞きましたが。
「この曲に限っては、最初にドラムを録って後で三味線の音を合わせるようにしたのね。甘く考えてたら全然大変でさ。そのうえ、メーカー側から「歌をもっとラップ調にしろ」って言われてさ。でも、それやっちゃうと普通 にかっこよくなって、逆につまんないじゃんって思うのね」
―――DEEPERSの曲ってすごすぎて笑っちゃうところがありますもんね。
「DEEPERSはただかっこいいだけじゃダメなんだよ」

PENGUIN.ep発表時インタビュー(2004.11)
created by Rinker
¥4,370(2023/09/26 05:31:39時点 Amazon調べ-詳細)

10枚組EP BOX SET発売時 インタビュー(2007.12)

COALTAR OF THE DEEPERS ('07年12月号)
COALTAR OF THE DEEPERSは常にジャンルとしての新しさを追求していきたい 先月、新宿ロフトでの2デイズ・ライヴを開催したCOALTAR OF THE DEEPERS(以下、COTD)。現メンバーによる1日目と歴代メンバーとの2日目という構成のライ…

メンバー:NARASAKI、KANNO

印象的な内容

NARASAKI:でも、COTDの大前提は、俺が歌で、KANNOがドラムっていうのがあると思う。それは崩したくないな。だからKANNOのドラムじゃなかったらCOTDである必要はないし、KANNOが辞めたらCOTDもなくなるでしょうね。俺もそろそろ隠居したいし(笑)。
KANNO:じゃあCOTDは今年で解散します(笑)。
──ということで、常に観客の期待を裏切るCOTDらしい締め方でした。

COALTAR OF THE DEEPERS (’07年12月号)

NARASAKIが明かすCOALTAR OF THE DEEPERSの変遷(2019.12.26)

NARASAKIが明かすCOALTAR OF THE DEEPERSの変遷 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)
メタルやハードコア、シューゲイザー、エレクトロニカなど様々なジャンルをミックスし、誰も聴いたことのないサウンドスケープを追求してきたCOALTAR OF THE DEEPERS(以下、COTD)。2008年に一旦は活動休止するも、2011年

メンバー:NARASAKI

-印象的な内容

─いろんなところで話していらっしゃいますけど、コンセプトは「ネッズ・アトミック・ダストビンとダイナソーJr.を足して2で割ったような音楽」だったと。
NARASAKI:「悲しいネッズ・アトミック・ダストビン」とかね(笑)。特に1stはそんな感じでした。

NARASAKIが明かすCOALTAR OF THE DEEPERSの変遷

─COTDを一緒に始めたドラマーのKANNOさんは、NARASAKIさんにとってどんな存在ですか?
NARASAKI:彼がCOTDで、彼以外では成り立たないんじゃないかなと思う。そのくらい個性的なドラマーだと思っています。一時期は「自分の声がCOTD」と定義していたこともあったんですけど、やっぱり2人で作り出すものがCOTDなのだなって。それだけ重要な存在ですね。それに、彼が俺に対して辛抱強かったからこそ、ここまで続けてこられたとも言える。

NARASAKIが明かすCOALTAR OF THE DEEPERSの変遷
created by Rinker
ビクターエンタテインメント
¥936(2023/09/26 05:31:39時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
¥2,399(2023/09/26 05:31:40時点 Amazon調べ-詳細)

特撮

特撮 『5年後の世界』インタビュー

特撮 『5年後の世界』インタビュー | Special | Billboard JAPAN
米国で最も権威のある音楽チャート・Billboard(ビルボード)の日本公式サイト。洋楽チャート、邦楽チャート、音楽ニュース、プレゼント情報などを提供。

メンバー:大槻ケンヂ、NARASAKI

--そうした状況下だからこそ、M-01『5年後の世界』は、非常に残る楽曲になりますよね。
大槻ケンヂ:これは最初、ナッキーが「(歌詞を)書かせたい人がいる」っていうから、じゃあ是非って話になったんだけど、……その人と連絡が取れないって言い出して(笑)。結局、ナッキーが書いてきた詞を、レコーディング当日に僕が直して、スタジオに入ってからもブースとコンソールとであーだこーだ言いあって作ったんです。
NARASAKI:俺が言いたいところは、“メロが無い”ってことですね。叫ぶだけで何処までいけるか。そういうところで育ったハードコア世代ってのもあるんですけど、メロの無いところで人を泣かせることができるのか。……簡単に言うと、才能があればコレができるってことです。あまりマネできないと思いますね。

特撮 『5年後の世界』インタビュー
created by Rinker
キングレコード
¥2,830(2023/09/26 05:31:41時点 Amazon調べ-詳細)

【特撮】やはり最終的には明るさを求
めないと(2011.6.20)

【特撮】やはり最終的には明るさを求めないと | OKMusic
特撮が再始動し、5年ぶりとなるフルアルバムを完成させた。そのタイトル通り、特撮の“5年後の世界”にも触れつつ、アルバムについて大槻ケンヂ(Vo)とサウンドプロデューサーでもあるNARASAKI(Gu)が語ってくれる!取材:石田博嗣

メンバー:大槻ケンヂ、NARASAKI

新曲「5年後の世界」はまさしく特撮らしいバンドサウンドですよね。
NARASAKI:そうですね。5年経って何をやるかってところで、落ち着いたところには居たくなかったというか、アグレッシブで居続けたいっていう気持ちはありましたね。ピアノがいるっていうところと、大槻さんの声を張った時のカッコ良さ、自分のエッジの効いたギター、ARIMATSUの正確なドラムっていうものが一番いいところで融合する曲を作るっていうのを考えていました。

【特撮】やはり最終的には明るさを求めないと
created by Rinker
キングレコード
¥2,830(2023/09/26 05:31:41時点 Amazon調べ-詳細)

特撮×中川翔子『ヌイグルマーZ』&特撮『シネマタイズ(映画化)』 2作同時リリース記念 大槻ケンヂ×NARASAKIインタビュー

特撮
中川翔子が初主演を果たした映画『ヌイグルマーZ』は、大槻ケンヂと映画監督・井口昇の出会いから始まった奇跡のコラボレーションだ。2000年に発売された特撮の2ndアルバム『ヌイグルマー』収録の「戦え!

メンバー:大槻ケンヂ、NARASAKI

●コーラスといえば、「ハンマーはトントン」の冒頭も男性陣の重厚なコーラスが入っています。
大槻:スタジオにいるみんなで歌いました。
NARASAKI:三柴さんと高橋さんと(大槻)の3人だけなので、非常に微妙な人数ですけどね(笑)。

特撮×中川翔子『ヌイグルマーZ』&特撮『シネマタイズ(映画化)』 2作同時リリース記念 大槻ケンヂ×NARASAKIインタビュー
created by Rinker
¥1,220(2023/09/26 05:31:42時点 Amazon調べ-詳細)

結成15周年記念作「ウインカー」が示すバンドの行き先

特撮「ウインカー」インタビュー - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
結成15周年記念作「ウインカー」が示すバンドの行き先

メンバー:大槻ケンヂ、NARASAKI、三柴理、ARIMATSU

NARASAKI 俺は曲がどうしてもできないときは、立ったまま作ってますね。

結成15周年記念作「ウインカー」が示すバンドの行き先

特撮、メンバー全員が語るバンドの成熟「みんなで音を出せば、ちゃんと特撮の音になる」

特撮、メンバー全員が語るバンドの成熟「みんなで音を出せば、ちゃんと特撮の音になる」
NARASAKI(ギター)、ARIMATSU(ドラム)、三柴理(ピアノ)ーー楽曲提供やプロデュースやサポートなど、各方面で大活躍中のメンバーが、音楽的方向性もジャンルも本当に多岐にわたる曲を持ち寄り、ジャムセッションで仕上げ、それを大槻ケンヂ(ボーカル) が「人の人生や世界の動きは、クルマのウインカー…

メンバー:大槻ケンヂ、NARASAKI、三柴理、ARIMATSU

NARASAKI:僕はめちゃくちゃ金持ちになりますよ! このバンドで。

特撮、メンバー全員が語るバンドの成熟「みんなで音を出せば、ちゃんと特撮の音になる」

その他

隠した”こころ”を奏でる音楽 TVアニメ『覆面系ノイズ』 SADESPER RECORD NARASAKI/WATCHMAN インタビュー(2017.9.6)

隠した”こころ”を奏でる音楽 TVアニメ『覆面系ノイズ』 SADESPER RECORD NARASAKI/WATCHMAN インタビュー
2017年4月より放送されたTVアニメ『覆面系ノイズ』は、音楽好きにとって非常に魅力的かつ衝撃を覚える作品だった。「花とゆめ」で連載中の福山リョウコによる少女マンガを原作としたこのアニメは、聴く者を惹きつける歌声を持つ少女・ニノ(CV.早見沙織)と、彼女の幼馴染で初恋の相手であるモモ(CV.内山昂輝)、そして作曲が得意...

メンバー:NARASAKI、WATCHMAN

-印象的な内容

──────さらに「カナリヤ」や「ノイズ」といった印象的な楽曲がアニメ本編を彩りましたが、それらとは別にアニメ未使用の楽曲も何曲か作られていますよね。例えば「アレグロ」のカップリングに収められている「サテライト」は、マイ・ブラッディ・ヴァレンタイン直系のシューゲイザーだったりして、それらのアニメ未使用曲はNARASAKIさんらしさがより強く出ている印象を受けました。
NARASAKI 原作に登場しない楽曲で縛りがないですから、そこでバリエーションを持たせようと思ったんです。それと作品全体を通して90年代のオルタナ感があるので、そういうアーリー90’sの音楽でまとめるのであれば、自分の好きなシューゲイザーをやるいいタイミングだと思って(笑)。なおかつ早見さんの歌でシューゲイザーができれば、よさそうなイメージもあったので。

隠した”こころ”を奏でる音楽 TVアニメ『覆面系ノイズ』 SADESPER RECORD NARASAKI/WATCHMAN インタビュー

──────たしかに早見さんの歌とシューゲイザーの組み合わせは最高でした。さらに「カナリヤ [ANIME SIDE]」のカップリング曲「ボーダーライン」は、ダイナソーJr.あたりを彷彿させるギター・リフが強烈なグランジ・ロックに仕上がってますし。
NARASAKI たしかに「ボーダーライン」は、J・マスシスが歌っても違和感ないかもしれない(笑)。初期のダイナソーにありそうかも。
WATCHMAN そのあたりは自分たちの青春の音でもあるし、イノハリというバンドは高校生がやっているというところを曲にぶつけたかったんです。その青春感とアーリー90’sのオルタナ感は合致すると思いますし、ダイナソーとかあの辺が表現のやり方としてはいちばんピンときたんだと思いますね。

隠した”こころ”を奏でる音楽 TVアニメ『覆面系ノイズ』 SADESPER RECORD NARASAKI/WATCHMAN インタビュー

有村竜太朗×NARASAKI ハードコアにルーツを持つ二人の関係性と、共同作業の楽しさを大いに語り合う(2018.9.28)

有村竜太朗×NARASAKI ハードコアにルーツを持つ二人の関係性と、共同作業の楽しさを大いに語り合う | SPICE - エンタメ特化型情報メディア スパイス
有村竜太朗×NARASAKI 対談 ハードコアにルーツを持つ二人の関係性と、共同作業の楽しさを大いに語り合う

メンバー:有村竜太朗、NARASAKI

――NARASAKIさんはPlastic Treeの音楽について、どんな印象を持っていたんですか。
NARASAKI:どの曲もいいなあと思って、特にDEEPERSっぽい曲はすごくいいなと思います(笑)。
有村:あははは! だから逆に、ナッキーさんにプロデュースしてもらおうということになったし。でもDEEPERSのサポートをやって、ナカちゃんはいい意味で変化してくれて、それがバンドに返ってきて、PlasticTreeは一回りも二回りも変化できたと思いますね。僕は勝手に直属の後輩だと思ってます。
NARASAKI:えー、もっと早く言ってよ。
有村:言ってましたよ! 「プラットホーム」をプロデュースしてもらった時に、5人で飲みに行って、俺は酔っぱらって途中憶えてないですけど、その日以降はみんな“NARASAKIの兄貴”と呼んでたんで。NARASAKI:しょうがねえなあ、今度おごるか。兄貴だから。

有村竜太朗×NARASAKI ハードコアにルーツを持つ二人の関係性と、共同作業の楽しさを大いに語り合う

この記事で紹介した作品

created by Rinker
¥4,370(2023/09/26 05:31:39時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
ビクターエンタテインメント
¥936(2023/09/26 05:31:39時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
¥2,399(2023/09/26 05:31:40時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
キングレコード
¥2,830(2023/09/26 05:31:41時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
¥1,220(2023/09/26 05:31:42時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
キングレコード
¥1,430(2023/09/26 05:31:46時点 Amazon調べ-詳細)
タイトルとURLをコピーしました