2019年11月15日に放送された「神田伯山(松之丞) 問わず語りの松之丞(神田伯山)」の内容をおさらいする記事です。
ラジオアプリの『radiko』のタイムフリーという機能で、放送から1週間は聴きなおすことができますので下記リンクから是非聴いてください。

小学館DIMEトレンド大賞2019で「話題の人物賞」 に
冒頭、小学館DIMEトレンド大賞2019で「話題の人物賞」 をとったことを発表。
それでもTBSラジオPRESSの表紙になれないと嘆いていました。

この「話題の人物賞」 過去の受賞者を見ると、そうそうたる超著名人ばかり。
「松之丞カレンの反省だ!」 ※2020年6月現在「 伯山カレンの反省だ!! 」
「太田・松之丞」 ※2020年6月現在「 太田・ 伯山 」
「神田松之丞 問わず語りの松之丞」 ※ 2020年6月現在 神田伯山 問わず語りの神田伯山
の3本しかレギュラー番組をやっていないのに賞を受賞したことを恥ずかしがっていました。

添い寝カフェの話
今後はお悩み相談のコーナーをしっかりやりたいという松之丞さん。
今までは、人の悩みとか苦しみとか弱みにつけこんでラジオをやっていましたが、 作家のさとけんさんから「寄り添ったほうが良い、身近な感じが良いんだ」とアドバイスを受けたそうです。
寄り添う流れから、松之丞さんが過去に一回だけ「添い寝カフェ」に行ったという話に。
興味ないけど視察的な感じで大学生くらいの時に行ったそうです。

添い寝カフェの店員さんから「何が好きなの?」と聞かれた松之丞さんは「6代目圓生 (えんしょう)」と答えたそうです。

他には「ナタデココ」と答えて終わったそうです。
マネージャーのマッシュ、伯山さんにテレビを買ってもらう
マネージャーのマッシュさんはとにかく太鼓持ち野郎・イエスマン。
何を聞いても「その通りですね」というので参考にならないそうです。
マッシュさんはテレビを見ません。
売れっ子のみちょぱのことを、共演するまで知らなかった松之丞さんは、マッシュに「みちょぱって有名な人なのかな?」と聞いたところ「まあ出て2か月くらいの子かもしれませんね。」と返されたそうです。

マッシュさんは野球と競馬と東京ポッド許可局のことにしか興味がありません。

テレビも持っていないマッシュさんに、色々と共演者のこととかトレンドとか知って勉強してほしいという想いから、松之丞さんがテレビとHDレコーダーを買ってあげると提案。
しかしマッシュさんはその時だけ嫌そうに「はぁー…。」といったそうです。
とんでもない者を雇ってしまった。と松之丞さんは嘆いていました。
ちなみにマッシュさんが採用された顛末は、マッシュさんのブログ「Thank you very マッシュ」に詳しく書かれています。


テレビも買わずTwitterばかりやっているマッシュさんはフォロワーが7600人もいます。(2020年11月現在)
笑い屋のシゲフジさんは6200人。
そしてついにテレビを買ったマッシュさん。
松之丞さんは大きいテレビを買ってあげようと20万円くらい用意していましたが、領収書をみると4万円。19型のめちゃくちゃ小さいやつを買ったそうです。
最新のつぶやきを確認すると。
お悩み相談
飲み会が嫌いだという教師のリスナーから「お互いに嫌な気のしない飲み会の断り方を教えてほしい」というお悩み相談。
教師は飲み会が多いらしいと聞いていた松之丞さんは「教師を辞めるしかない」と答えました。
柳亭小痴楽師匠がエッセイ集を発売
エッセイ集を出す落語家なんて見たことがないと言っていましたが、とても面白いらしいですよ。
自分の本が出たばかりなのに、あえて他の人の本を宣伝することでキュンキュンする人たちがたくさんいるだろうからそれを狙っているそうです。
松之丞さんが最近出した本はこれです。
「 ” 好き ” の筋が良い」という話
絵師の山口晃さんと話す中で「人を見るときにどういうところを見るか」と聞いたところ「”好き”の筋が良い」かどうかを見るとのこと。
これを聞いた松之丞さんは「確かにそうだな。」と共感。
例えば「好きな番組を3つ挙げて下さい。」となったときにポンポンポンと挙げた番組でその人がだいたい分かる、ということだそうです。
柳亭小痴楽師匠は父親である痴楽師匠に「なんで落語が好きになった?」と聞かれたときに「春風亭 柳枝(8代目)で好きになった」と答えたところ、「それは筋が良いな」と感心されたんだそうです。
その後、小痴楽師匠の漢気エピソードを話そうとしていましたが、何も思い出せませんでした。

ラジオアプリ『radiko』で聴けます!
記事冒頭でも述べましたが、放送から1週間以内ならラジオアプリの『radiko』のタイムフリーという機能で聴きなおせます。ぜひ放送を楽しんで下さいね。
